本格カルボナーラ!家庭で本格本場の味! レシピ・作り方

本格カルボナーラ!家庭で本格本場の味!
  • 約15分
  • 1,000円前後
気まぐれ食堂
気まぐれ食堂
グアンチャーレがもし手に入ったら是非作ってみて下さい!勿論ベーコンとパルメザンチーズでも美味しいです!

材料(2人分)

  • グアンチャーレ パンチェッタかベーコン可 60g
  • ペコリーノチーズ パルメザンチーズ代用可 60g
  • 卵黄 2個分
  • スパゲッティ 200g
  • 白ワイン 100ml
  • 塩・胡椒 適量
  • オリーブオイル 大さじ1杯
  • 岩塩(パスタを茹でる用) 一掴み弱
  • 水(パスタを茹でる良い) お鍋のサイズに合わせて
  • 粗挽き黒胡椒 お好みで

作り方

  1. 1 グアンチャーレ(もしくはベーコンやパンチェッタ)を、5mm×10mm×5mm程度の大きさに切ります。ペコリーノチーズを削ります。
  2. 2 お湯を沸かし、沸騰したら岩塩を入れ、スパゲッティを茹でます。
  3. 3 フライパンにオリーブオイル入れあたため、グアンチャーレを熱します。必ず弱火か中火で焦げないように注意して下さいね!
    パンチェッタかベーコンを使用する場合も同じです。
  4. 4 そこに白ワインを入れアルコールを飛ばします。
    熱してる間グアンチャーレが乾燥したり炒め過ぎカリカリにならないように注意しながら加熱具合を見てください。
  5. 5 パスタの茹で汁を大さじ2程、手順4のフライパンに加えます。
  6. 6 フライパンに茹で上がったパスタを入れ、削ったペコリーノチーズ(もしくはパルメザンチーズ)を入れ、よく絡めます。塩・胡椒で味を調えます。
  7. 7 フライパンの火を止めます。
  8. 8 そこに溶いた卵黄を入れ、手早くパスタと具を絡めます。
  9. 9 お皿に盛り付け、お好みで黒胡椒をトッピングして出来上がり!

きっかけ

日本のスープパスタのようなカルボナーラも大好きですが、上質なチーズであればつなぎは不要!イタリアでは基本つなぎに牛乳や生クリームをカルボナーラに入れないので、我が家のいつものレシピを公開してみました。

おいしくなるコツ

グアンチャーレは絶対に焦げないように!ベーコンのようにカリカリに炒めないのがポイントです。卵黄を絡める時はフライパンの火を止めてから!火をつけたまま卵黄を絡めるとスクランブルエッグになってしまいます!

  • レシピID:1300028637
  • 公開日:2020/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カルボナーラその他のイタリア料理チーズ系パスタ簡単おもてなし料理夕食の献立(晩御飯)
関連キーワード
イタリアン 本格 おもてなし ワインに合う
料理名
カルボナーラ
気まぐれ食堂
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る