寒い日には‥おでんクツクツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うさむー&ねこちき
寒い日には、色んな具材をクツクツ炊いて‥我家のおでん♩

材料(複数人分)

厚揚げ(三角)
8個
じゃがいも
8個
ちくわ
6本
8個
ねりもの(今回はヒジキ天を使用)
4枚
茹でタコ
200g
大根
1本
骨つきブツ切り鶏肉
4切れ
こんにゃく(長方形)
1枚
うすあげ
2枚
丸もち
4個
だし昆布
10センチ程度
2リットル前後
☆醤油
100〜150㏄(お好みで)
☆みりん
100㏄
☆塩
小さじ1.5
☆酒
50㏄
(お好みで)練り辛子
適量

作り方

  1. 1
    大鍋に水とだし昆布を入れて沸騰させ出汁をとります。
    ※鍋に水のまま、だし昆布を入れて蓋をして一晩寝かせて出汁をとる方法もあります(寒い季節なので冷蔵庫に入れる必要も無く常温でOK)
  2. 2
    大根は皮をむいて約4センチ幅の輪切りにし、フォークを突き刺して裏表両面にたくさん穴を開けておきます
  3. 3
    ①のだし汁に☆の印のついた材料を加えて、②の大根を入れて煮始める(できれば、他のおでんの具を煮始めるより早く大根だけをクツクツと煮立たせ良く煮てから火を止め蓋をして放置しておく)
  4. 4
    こんにゃくは食べ良い大きさに等分して切り、別の小鍋を用意して下茹でをしておきます
  5. 5
    茹でタコは、食べやい大きさに切り、
    卵は半熟程度に茹でて殻をむいておく
  6. 6
    ここから、全ての具材を使い一気におでんを炊いていきます٩(ˊᗜˋ*)و。
    ③の鍋に再び火を入れる。
    だし汁が煮立ってきたら、骨つき鶏肉を入れる
  7. 7
    じゃがいもは土を良く洗い流す。(今回は有機の芋だったので)皮つきのまま芽を包丁の角でえぐり取り、皮の痛んだ部分のみ剥いて鍋に入れる
  8. 8
    厚揚げは表面の油をキッチンペーパーで押し拭い、鍋に入れて煮る
  9. 9
    ちくわは、斜めに切り目を入れて1本を2等分にしてから鍋へ。ひじき天はそのままでも半分に切っても良く鍋に入れて煮る。④の下茹でしておいたコンニャクも入れる
  10. 10
    ⑤のタコに竹串を刺して、鍋に竹串を(食べる際に)掴んでたこを取り出しやすいように入れる
  11. 11
    長方形のうすあげを正方形になるように2等分に切る
  12. 12
    切ったうすあげの中に餅を1個ずつ差し入れ餅巾着を作り、これも鍋に入れる
    (開いた口は三つ葉で結んだり爪楊枝で止めつけても良いが、そのまま餅が出ないよう折りたたんで鍋に入れても良い)
  13. 13
    ここまで具材を入れたら、落し蓋をして暫くクツクツと煮込んでゆく
  14. 14
    おでんを食べる10分前くらいになったら⑤の茹で卵をボールなどに入れて、煮込んでいるおでんの鍋のだし汁をレードル(おたま)で卵が全てひたひたに浸かるぐらいまで入れて浸しておく
  15. 15
    食べる直前にだし汁に浸していた卵を鍋に移すと、とろーり半熟煮卵になります
  16. 16
    具材が充分に煮込めたら、各々好きな物を小皿など器に移して召し上がれ。
    我家では練り辛子をつけて食べます(*´∀`*)-⚪︎-◻︎-▷

おいしくなるコツ

だし昆布とともに、削り節も入れて出汁をとっても美味しいのですが今回は骨つきの鶏肉からも出汁が出るので昆布のみとしました。 また、鶏肉の代わりに牛すじ肉を使って煮込んでも、すじ肉がとろり柔らかくなって美味しいです。 餅巾着は市販品でもOK!

きっかけ

冬の寒い日の我家のお楽しみメニューです

公開日:2017/02/15

関連情報

カテゴリ
おでんビールに合うおつまみ日本酒に合うおつまみ焼酎に合うおつまみパーティー料理・ホームパーティ
料理名
おでん

このレシピを作ったユーザ

うさむー&ねこちき 手早く、栄養たっぷり、楽しい食卓、がモット–! (* ´꒳`* )ノ(`・∀・)ノ イェイ!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする