チンゲン菜のおひたし レシピ・作り方

材料(2~3人分)
作り方
-
1
鍋に酒とみりんを入れて、火にかける。
1分ほど沸騰させて、アルコール分を煮切る。
粉末和風だしの素としょうゆを加えて混ぜる。
しばらくおいて、冷ます。 -
2
チンゲン菜は、茎と葉に分けて切る。
それぞれ食べやすい大きさで切る。 -
3
(1とは別の)鍋に水を入れて、火にかける。
沸騰したら、塩とチンゲン菜の茎をを入れる。
柔らかくなるまで茹でる。
取り出して、氷水で冷やす。 -
4
チンゲン菜の葉も、柔らかくなるまで茹でる。
茹でたら、氷水で冷やす。 - 5 3と4が冷めたら、水気を軽く絞る。
- 6 1にチンゲン菜を入れて、和える。
-
7
6を器に盛る。
かつおぶしをかけて、出来上がり。
関連情報

レポートを送る
6 件
つくったよレポート(6件)
-
あけぼのマジック2025/03/20 06:42美味しく頂きました(◍•ᴗ•◍)
良い1日を✿ -
あやなおちゃん(返レポします)2025/01/18 20:31こんばんは。収穫した青梗菜で美味しくできました。レシピ有難うございました。
-
ここなっつん2025/01/18 19:00きょうはこちら♬ヘルシーで美味しいおひたし出来ました✨素敵レシピ感謝♡寒さゆるむのもう少しの辛抱ですね…インフル流行ってるみたいなのでお気をつけて(*´ェ`*)
-
ikkitoissyo☆2024/04/05 13:03夕ご飯の一品に作りました!おいしかったです♪