リンゴがなくても大丈夫!ベジキムチの作り方 レシピ・作り方

リンゴがなくても大丈夫!ベジキムチの作り方
  • 1時間以上
  • 300円前後
はせがわさん家のおちびさん
はせがわさん家のおちびさん
リンゴが最近高い!中が茶色くなってる率も高い!となったときのレシピです(^^)
1リットルのタッパーに入るくらいの量ができます。

材料(1~人分)

作り方

  1. 1 容器の消毒をします。
    私はいつもタッパーに3cmほどの水を入れてお皿で蓋をし、600ワットで3分チンします。

    お湯を捨てて自然乾燥させて完了です。
  2. 2 白菜は1口大に切って塩を馴染ませて重石をして2時間以上おきます。

    時間がたったらちょっと塩気が残るくらいになるまで水で洗います。
    洗ったらザルにあけて水気を切っておきます。
  3. 3 人参は細切りにして塩を振り、5分後に水分を絞ります。
  4. 4 にらはよく洗って3cm程に切って水気を切っておきます。
  5. 5 昆布はハサミで細切りにします。
  6. 6 バナナ、にんにく、生姜、玉ねぎをすり下ろすかフードプロセッサーにかけます。

    バナナは変色するので材料を混ぜる直前にすり下ろした方が良いです。
  7. 7 ボウルに唐辛子、塩麹、人参、にら、昆布、6の調味料を入れてよく混ぜまず。

    ※ビニール手袋などをして手を保護してください。滲みます…(^^;
  8. 8 白菜の水分を絞りながら6に入れよく混ぜます。

    タッパーに移して1日室温で保管してから冷蔵庫に入れます。

きっかけ

キムチは家庭によってレシピが違うみたいでリンゴ以外にも水分少なめの果物なら何でも大丈夫と聞いたので。 バナナは甘味が強いので他には足さなかったのですが辛味は丁度良かったです。

おいしくなるコツ

白菜の水分をよく絞ること、バナナは直前にすり下ろすことですかね(^^) 日にちがたつと少しキムチの色が暗くなりますが、10日目までは問題なく食べられました。

  • レシピID:1270023209
  • 公開日:2021/05/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キムチベジタリアン塩麹バナナ白菜
はせがわさん家のおちびさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る