<袋ラーメン(塩)>これがほんとのワンタン麺 レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(5~6人分)
作り方
- 1 乾燥キクラゲを水で戻して細切りにしておく。人参を食べやすい大きさに切っておく。
-
2
袋ラーメンからスープを取り出し、ラーメンを粉々に砕く。(片手で袋の口をつまみ、片手で上から押しつぶすようにするとザクザクと砕くことができます)
-
3
ボウルに挽き肉、砕いた麺、ラーメンに入ってたスープを入れる。
-
4
全体を握るようにしながらよくこねる。
-
5
ワンタンの皮に「4」のタネをのせ、三角に包んでいく。(包んでる間にスープを煮込むと同時進行できます)
-
6
大きめの鍋に★の材料を入れ、「1」を加えてスープを作る。(材料の分量欄にも書いてますが、スープはそれぞれのご家庭でよく作るものでもOKです)★コツ参照
-
7
ワンタンを作っておいたスープに入れて茹でる。(ワンタンの数が多いので、食べないものはなるべく重ならないようにして冷凍保存できます。かたまれば重ねてOKです)
-
8
挽き肉に火が通って、皮に透明感がでたら、溶き卵を流し入れる。刻み葱を加えてからお好みでゴマ油(香りづけ程度でOK)を加えたら完成。(うちは5、6分で茹であがりました)
きっかけ
ちょうどワンタンが食べたいなと思ったときに袋ラーメンが目について。「コレを入れたら”ワンタン麺!?」、思ったら作ってしまいました(笑)
おいしくなるコツ
ワンタンにラーメン付属の粉末スープを全部加えてます。茹でるときにこの味がスープにも少し加わることを考え、「6」でスープを作るときは味をやや薄めに調えておくほうがいいです。もし薄ければ卵を流し入れる前に調整可能です。
- レシピID:1260005641
- 公開日:2015/02/25
関連商品
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません