筍の煮物(アク抜き方法・写真入り解説) レシピ・作り方

筍の煮物(アク抜き方法・写真入り解説)
  • 1時間以上
  • 300円前後
mi-chan2004
mi-chan2004
筍のアク抜きと基本の煮物です。アク抜きさえしておけば、色々な料理にアレンジ可能♪

材料(4~5人分)

  • 3本
  • 米ぬか 一掴み
  • 唐辛子 2本
  • 大匙3
  • みりん 大匙2
  • 醤油 大匙4
  • 砂糖 大匙2
  • だしの素 少量
  • 鰹節 1袋

作り方

  1. 1 筍を縦半分に切って、皮をむく。
  2. 2 深めの鍋にたっぷり水を入れて、筍を入れる。
  3. 3 ぬかを入れる。(2掴み位入れてもOK。ぬかがないときは米のとぎ汁で代用)
  4. 4 ぬかを混ぜて、唐辛子も入れる。沸騰したら、中火で(沸きこぼれない程度)40分位煮る。箸がスッと通るくらいまで煮る。
  5. 5 取り出して、しっかり水洗いし、ぬかを落とす。これでアク抜きは終了。先の柔らかいところは、別の料理に(炊き込みやお寿司)とっておく。下の方の固めの部分を7~8mmにスライスする。
  6. 6 鍋に筍と水を入れる(水は筍がつかる位)。調味料を入れて、蓋をして、中火でことこと30分位煮込む。
  7. 7 途中で味を見て、薄ければ、砂糖・醤油を追加。水分がなくなるまで煮込む。水分が飛びにくいときは最後は蓋をはずして煮込む。
  8. 8 鰹節をかけて、完成。

きっかけ

米ぬかを使ったアク抜き方法をくわしくまとめました。

おいしくなるコツ

いつもはニンジンや油揚げを入れて、一緒に炊きます。

  • レシピID:1260002029
  • 公開日:2011/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこたけのこの煮物
料理名
筍の煮物
mi-chan2004
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る