2WAYおかず!スープも楽しめる人参を巻いた肉団子 レシピ・作り方

2WAYおかず!スープも楽しめる人参を巻いた肉団子
  • 約30分
  • 500円前後
Seika A
Seika A
濃いめのスープで煮込んだ人参入りの肉団子は、噛むとジュワーと柔らか。
煮汁は薄めてスープとして楽しめます。

材料(2~3人分)

  • 豚薄切り肉 300g
  • A おろし生姜(チューブ入り使用) 小さじ1
  • A オイスターソース 小さじ1
  • A 中華スープの素 1つまみ
  • A 豆板醤 小さじ1/4
  • A ガーリックパウダー 少々
  • 人参 1本
  • 片栗粉 大さじ1
  • 少々(2本指で1つまみ)
  • ごま油 少々
  • 300ml~
  • コンソメ 1個
  • 昆布 10X10cm 1枚

作り方

  1. 1 豚肉はパックの上がビニール袋に入れて、Aを揉みこむ。
  2. 2 人参をマッチ棒くらいの細さの千切りにして、塩を振り片栗粉をまぶす。
  3. 3 人参を揃えて、豚肉で巻く。巻き終わったら90度向きを変えて、もう一度巻く(縦と横から巻く)。

    ※人参は親指くらいの太さが適量
  4. 4 20cmのフライパンにごま油を塗って、お肉を並べて両面を色付く程度に焼く。

    ※余ったお肉や小さくて負けなかったお肉は、丸めて一緒に入れる。

    ※余った人参は、手順4で加える。
  5. 5 300mlの水を加える。コンソメを崩して入れる。
    余った人参を加えて、昆布を落し蓋代わりに乗せる。
  6. 6 沸騰してしばらくしたら、アクを掬う。
    蓋をして弱火にして15~20分煮込んでできあがり。

    汁の味を確認して、適量の湯を注して味を薄める。
  7. 7 ※おかずにする時は、濃いめの味のスープを上から少しかける。

    ※煮汁をスープとして飲む時は、器にお肉を盛ってからフライパンにお湯を注して味を薄める。お好みでコショウを挽いてどうぞ。

きっかけ

人参を使って、おかずにもスープにもなるものを作っておこうと考えました。

おいしくなるコツ

保存する場合は、煮汁と一緒に保存容器に入れて冷蔵で3日程度。冷凍で2~3週間くらいを目安にしています。

  • レシピID:1220016050
  • 公開日:2017/05/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚薄切り肉にんじんスープ簡単豚肉料理簡単夕食作り置き・冷凍できるおかず
関連キーワード
肉巻き 肉団子スープ フライパン1つで作れる料理 簡単おかず 作り置きおかず
料理名
2WAYおかず!スープも楽しめる人参を巻いた肉団子
Seika A
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る