一番簡単かも!?ふわふわしゃきしゃきレンコンバーグ レシピ・作り方

一番簡単かも!?ふわふわしゃきしゃきレンコンバーグ
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
れんこんバーグってゆうと腕まくりしてよーし!って感じだけど超簡単。お粉も玉子も使いません。

材料(蓮根好き2人分)

  • れんこん 300g
  • 豚ひき肉 200g
  • 生姜 親指の先位
  • にんにく 2粒
  • ねぎ 上半本
  • ☆下味用 酒:醤油 大さじ1:小さじ2
  • ★外味?用 酒:醤油:砂糖 大さじ1:大さじ1:大さじ1

作り方

  1. 1 れんこんは皮をむいて半分に切り分ける。

    豚挽肉は冷凍モノ。
    解凍しておきます。

    半分はすりすりすりおろす。
    スライサー兼用のものなのでとーてもやりにくい、は、関係ない。
  2. 2 ついでににんにくと生姜もすりすり。
    肉と☆を加えて混ぜる。
    粘りが出るまで、とかって聞くけどよくわかんない、スプーンでこねくったからw。

    だって手がねとねとになるのは嫌なんだ。
  3. 3 は、さておきいつもはここにみじん切りにしたレンを入れたり輪切りにしたレンをくっつけて焼いたりのツーウェイ。

    そこでめんどくさがりは考えた。

    別に混ぜなくてもいいじゃんと。
  4. 4 我ながらグレイトなアイディアににやにや。

    は、さておき、ネギの緑の濃い部分を刻んで入れよう。

    臭み消しにもなるし栄養もありそうだしそれより何よりネギが好き。
  5. 5 と、まな板がすいたのでレンコンを刻もうか。

    面倒、ってだけじゃなく、ダイレクトにしゃくしゃくを味わうためには、バーグを焼いたそばできんぴらを作ればいいじゃないかって事です。
  6. 6 つまり後入れレンコンの刻み方は、いつも貴女がやるきんぴられんこんのそれと同じでいい、ファミリアでイイでしょ。

    さ、フライパンを温めれんこん団子をスプーン2丁使いでこねて丸く…。
  7. 7 全然上手くいかないキー!

    ってなってスプンをほり投げ、結局両手でこねこね。

    うん、この方が失敗なしだ。
    同じ大きさにしてぺとぺとフライパンに並べていく。
  8. 8 お粉を入れてないのでか超やらかい、お箸でいじると壊れます。

    そうだねじゃあフタして弱火で蒸し焼きする事にしよう。

    3分じっと待つ。
    今思えばこの時レンコンを刻めばよかった。
  9. 9 焦げ目がつけばバーグもある程度しっかりしました(ホッ)。

    ホイホイ反して反対面もこんがりさせる。

    もうフタはいらない。
  10. 10 バーグをよけてスペースを作ったら、ここに切り分けたきんぴら仕様のレンコンをごろごろっと入れる。

    うぅ、もうひとまわり大きなフライパンにすればよかった。
  11. 11 そう、フライパン、最初油をしいたけど、あとで挽肉からいっぱいそれが出たのでいらなかった、補足するとね。

    余分な油は感じ悪いのでキッチン紙に吸わせます。
  12. 12 なんとなく行き当たりばったりなレシピですが大丈夫、おいしく出来上がるから信じて続けて(偉そうだ)。

    狭いスペースでレンを炒め、しっかり火が通ったら★をじゃーっと。
  13. 13 バーグには下味がついているので、きんぴら仕様のレンコンに味がまぶさればいいかな程度の気持ちです。

    適当だったけどなんとかできたね、お疲れ様でした。
  14. 14 ところでこうゆう甘辛料理は、濃い濃いに仕上げて生野菜たっぷりといただくのが好き。

    レタスがあったから手でちぎってお皿に広げよう。
    キャベツの千切りでもいいよね(分量外)。
  15. 15 最後にネギの白い部分を刻んでちりばめたらほぅらなんて素敵なメインディッシュ?!

    自我自賛はさておき、バーグときんぴらと交互にお口に運んでふわふわとしゃきしゃきを楽しんでください。

きっかけ

最初は半分のレンコンを細かく刻んで入れようと思ったんだけど、ほら、生レンコンって固くて切りにくいじゃん。

おいしくなるコツ

超簡単っていいながら手順が多いのは、簡潔にまとめる文章力がないから。

  • レシピID:1220008506
  • 公開日:2013/10/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のハンバーグ
料理名
画期的なれんこんバーグ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る