おうちで美味しい★軟骨入りのつくね焼き鳥 レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(4人分)
作り方
-
1
タレの材料をすべて鍋に入れて中火にかける。
煮立ったら弱火にし、1~2分煮詰める。
火を止めて、そのまま冷ましておく。 -
2
しょうがはすりおろす。
長ねぎはみじん切りにする。 - 3 軟骨は洗って水気を拭き、縦に細切りにし、みじん切りする要領で細かく刻む。
-
4
ボウルにひき肉と軟骨、塩、長ねぎ、しょうが、卵を入れて粘りが出るまで手でよく練る。
片栗粉を加え、さっくりと混ぜ練る。 -
5
手のひらにごま油を少々塗り、一口大に平らに丸める。
★コツ★
これにより手にくっつきにくくなり、また、風味が付きます。
なければ普通の油でOKです。 -
6
フライパンに油をひき、中火で焼く。
焼き色が付いたらひっくり返して火をやや弱め、酒を少々振り、ふたをして2~3分程度蒸し焼きする。(酒は分量外) - 7 中まで火が通ったら、「1」のタレを加え、つくねと絡めて出来上がり。
きっかけ
歯応えのおいしいつくねをと作りました。
おいしくなるコツ
・「3」はフードプロセッサーを使うと簡単です。 ・タレを入れた後は焦げやすいので、手早く絡ませます。 ・七輪や炭火焼は一層おいしいです。(下の関連商品でご紹介しています)
- レシピID:1220003969
- 公開日:2011/11/13
関連情報

レポートを送る
6 件
つくったよレポート(6件)
-
にんにくと唐辛子が特に好き❤(シャリマー)2021/09/02 16:01簡単にできて美味しかったです♪ありがとうございます❤️
-
らわむく2019/08/18 15:21紫蘇も入れてみました。美味しかったです。
-
ガラリット2014/06/17 22:45小さめに丸めて串にさしてみました。軟骨の食感がよくておいしかたです。ありがとうございました。
-
ぷーさん26012014/04/23 14:30家でお店の味ができるとは、驚きでした☆ありがとうございます☆