もち米も松茸も使わない★松茸おこわ風 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 生米 2合
- エリンギ 1パック
- 松茸のお吸い物の素 2袋
- 切り餅 2個(100g)
- めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
作り方
- 1 米は洗って30分ほど浸水させる。
- 2 エリンギは長さを半分に切り、手で縦に薄く裂く。
- 3 炊飯器に米を入れて通常通り水加減し、お吸い物の素とめんつゆを入れて混ぜる。
- 4 お米の上に切り餅とエリンギを乗せて炊く。
きっかけ
もち米の下準備が面倒なので、手軽に作れるおこわレシピを考えました。
おいしくなるコツ
めんつゆの代わりに白だしでもOKです。 白だしだと色がつかず上品な見た目になります。
- レシピID:1210022244
- 公開日:2021/10/17
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません