お弁当に❣️野菜たっぷり三色丼風ドライカレー レシピ・作り方

お弁当に❣️野菜たっぷり三色丼風ドライカレー
  • 約30分
はしぽよ
はしぽよ
野菜やキノコをたっぷり入れたドライカレーです❣️野菜やキノコ嫌いな子どもも、みじん切りのカレー味にすることで食べられます(^ ^)炒り卵や枝豆で栄養満点♫

材料(2皿人分)

作り方

  1. 1 ひき肉をボウルを重ねたザルに入れる。沸騰させたお湯を回しいれて軽く混ぜる。
    ✳️余分な脂肪分やアクを取るためですが、時間がなければ茹でなくてもOK。
  2. 2 ひき肉の色が変わったら、水気を切っておく
  3. 3 溶いた卵に塩コショウ少々、マヨネーズ小さじ1を混ぜて、火をつけたフライパンで炒り卵を作る
  4. 4 ✳️レンジ対応の容器に溶いた卵、マヨネーズ、塩コショウを入れ、レンジで1分程加熱してかき混ぜ、さらに10秒ずつ加熱、かき混ぜる、を繰り返しても炒り卵が作れます!
  5. 5 フライパンに火をつけ(中火)、油を入れてしょうがを炒める。香りが出たらひき肉を入れて炒め、玉ねぎ、ニンジン、椎茸も入れてしんなりするまで炒め、酒と塩コショウ、コンソメ顆粒を振る。
  6. 6 炒まったら、カレー粉を入れて香りが出るまで弱火で炒める。(あればお好みでターメリック、クミン、ガラムマサラなどを追加で入れると、さらに香りが立ちます♫今回は入れてません)
  7. 7 お湯をいれて、カレールーを入れて溶かす。黒コショウ、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆを入れて混ぜる。ある程度水分が飛んで、しっとりした状態で出来上がりです❣️
  8. 8 今回は子どものお弁当用に作りました。お弁当箱にご飯を入れ、中央に深いくぼみをつけ、ドライカレーを入れる。周りに炒り卵や解凍した枝豆をトッピングする。
  9. 9 横にアルミホイルを敷き、作って冷凍しておいたハンバーグ、えび天、ごぼう揚げを温め直して入れました。お弁当箱をレンジにかける時は、レンジ対応の容器に詰めて下さい(アルミホイルも外す)
  10. 10 (別の容器)
    ブロッコリーを塩茹でし、マヨネーズを底に敷いて乗せる。きゅうりは乱切りにしてゆかりをまぶす。ちくわに魚肉ソーセージを入れて輪切りにして入れ、ミニトマトを添える。

きっかけ

以前、子どものお弁当によく持たせていました。最近、お弁当を持たせる機会があり、久々に作りました(^^)お弁当の時は、朝からドライカレーを作るのは大変なので、前日の夜に作って冷蔵庫に入れておき、朝からレンジ加熱しています。

おいしくなるコツ

カレールーに脂肪分があり、冷えると固まりやすいですが、深みが出るので半分だけ使いました。ひき肉にお湯に通して脂肪分を取り除き、野菜もたっぷり入れることで、冷えても食べやすいようにしています。

  • レシピID:1200019784
  • 公開日:2022/01/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ドライカレーしいたけにんじん玉ねぎ合い挽き肉
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る