離乳食 豆乳だし レシピ・作り方

材料(8〜10回人分)
- だし汁(昆布&鰹節など) 100ml
- 豆乳(成分無調整) 200ml
- ○片栗粉 大さじ1/2
- ○水 大さじ1
作り方
-
1
小鍋にだし汁(お好みのもの、塩分は時期によって加減してください)を入れる。
豆乳で薄まる分、多めの素材でだしを取ると良いです。 - 2 火にかけ、温まってきたら豆乳を入れ、混ぜながらふつふつとするまで加熱する。
- 3 ○の材料を加える直前によく混ぜてから2に入れ、とろみがつくまで引き続き混ぜながら加熱する。
-
4
製氷皿や小さめのタッパーに入れ、冷ます。ある程度冷めてから冷凍庫へ。(夏場など、冷めにくい時はまず冷蔵庫へ入れるなどしてなるべく早く冷却して下さい)
冷凍の賞味期限は1週間位です - 5 使う時は、レンジでふつふつするまで加熱して使ってください。(とろみがある分吹きこぼれやすいので、大きめの器で)
-
6
うどんやお粥に混ぜるのがおすすめです。
つぶしたかぼちゃに混ぜてかぼちゃ豆乳スープにしても!
きっかけ
上の子が赤ちゃんの時、大人の夕飯が豆乳鍋で余った豆乳で試したら大ヒットでした。下の子も大好きで、ニコニコしながら食べます。
- レシピID:1160055577
- 公開日:2022/01/26
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません