鯛のかぶと煮(あら煮) レシピ・作り方

鯛のかぶと煮(あら煮)
  • 約30分
  • 500円前後
らあじ2213
らあじ2213
意外と食べるところがあります。甘辛くとてもおいしいです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 生臭さを取るために、アラの血合い部分を取り、湯煎します。
  2. 2 乱切りにして、酢水に浸けてアク抜きしたゴボウを軽く下茹でします。
    木綿豆腐は水切りしておきます。
  3. 3 大きめの鍋に★の煮汁の材料を入れて火を点けます。
  4. 4 ③に①を並べるように入れて煮ます。ある程度火が通りましたら、②のゴボウを入れて煮汁をスプーンやお玉でかけます。
  5. 5 落し蓋をして弱火で15分程度煮ます。木綿豆腐豆腐を入れて更に5分煮ます。
  6. 6 お皿に盛り付け、煮汁をかけて白髪ねぎを添えて完成です。

きっかけ

びっくりするほどの大きな鯛のアラを売っていましたので、直ぐに飛びつきました。

おいしくなるコツ

鯛の臭みを取るために、血合いを取ることと湯通しをして下さい。鯛は脂がのっているので、煮汁は濃い目にしてちょうど良い感じになります。

  • レシピID:1150013492
  • 公開日:2018/05/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る