水ナスとかぼちゃのおかか煮浸し レシピ・作り方

材料(2人分)
- 水ナス 1~2個
- かぼちゃ 80~100g
- かつお節 1g(小さい袋1p)
- 油 大さじ2杯
- 醤油 大さじ1杯
- 砂糖 小さじ1杯
- 酒 大さじ1杯
- 水 100cc
作り方
-
1
水ナスは頭の部分を少し落として、縦に1/4にカットする。
※かぼちゃはくし切り(三日月のような形)で、5~7mmの厚さにカットする。
(薄いと崩れやすい) -
2
油をひいた深めのフライパンに水なすとかぼちゃを入れて焼き目がつく程度に焼く。(中火~強火)
※後で調味料と水分を入れ蒸し煮にするので、深さがある方が良い!! -
3
ある程度、焼き目がついたら調味料と水を入れて、蓋をし弱火で5~10分。
※しっかり焼いた場合は5分程度。
軽く焼いた場合10分程度を目安に!! -
4
火を止めて冷ます!!
(味が染み込み美味しくなります)
※温かく食べる場合は、再度温める。
冷たく食べる場合は、冷蔵庫で冷やす。 -
5
できあがり☆彡
最後にかつお節をかけて下さい!!
きっかけ
地元名産品なのでよく「水ナス」を使います!!他県の方々や馴染みの無い方々にも、ぜひ美味しさを知ってもらえたら、嬉しいです\(^-^)/無い場合は一般的なナスでも十分美味しくできます☆彡
おいしくなるコツ
一度冷まして、味を染み込ませましょう!! 水ナスは水分が多く、みずみずしさがあり、アクも少ないので、水にさらさずにさっと洗う程度で大丈夫◎夏場は冷やして、冬場は生姜をプラスしたり、あんかけ風にしても美味しいです。
- レシピID:1120024803
- 公開日:2021/10/09
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ももっくま2021/10/18 16:01美味しかったです。
暑い時期は冷やして食べてもGOOD!!