簡単で美味しい、鯛のお吸い物 レシピ・作り方

簡単で美味しい、鯛のお吸い物
  • 約15分
  • 500円前後
よしか58
よしか58
お刺身を取った後の鯛の粗を、丁寧に洗い、水を切り、
白だしを加えて沸騰させた熱湯に入れて行き、藻塩で味を整え、小口葱をふって仕上げます。

材料(3人分)

  • 鯛の粗 中1匹分
  • 白だし キャップ3杯
  • 藻塩 少々
  • 小口葱 3摘まみ
  • みず 小丼軽く3杯分

作り方

  1. 1 刺身を取った後の鯛の粗を頭、背、腹、尻尾の4つに切り分け、良く水で洗いキッチンペーパーで水気を取っておきます
    写真上の方が取った鯛の刺身です。
  2. 2 鍋に小丼軽く3杯分の水と白だしを入れ中火~強火にかけ、沸騰したら、1を一切れづつゆっくり入れてゆきます
  3. 3 鯛に火が通り、浮いて来たアクがあれば救い取り、藻塩で味を整えたら、小口葱を加えで完成です。
  4. 4 今回は三人分で右が尻尾と背骨
    、真ん中がお腹、は左が頭の部位でつぎ分けました。

きっかけ

釣り立ての鯛を頂いたので、お刺身を取り、残った粗をお吸い物にしました。

おいしくなるコツ

ぐらぐらに沸騰したところに鯛の粗を一切れづつゆっくり入れ、温度が下がらない様に気を付けて!生臭くなりませんよ! 小口葱を加えると風味が良くなります。

  • レシピID:1110031547
  • 公開日:2023/01/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
万能ねぎ
料理名
鯛のお吸いもの
よしか58
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る