旬の野菜で!長崎皿うどん レシピ・作り方

旬の野菜で!長崎皿うどん
  • 約30分
  • 300円前後
よしか58
よしか58
定期的に登場する我が家の定番料理!野菜はその時に有るもので!なのに不思議といつもの味になる…!

材料(3人分)

  • 新玉葱 1個
  • 人参 1本
  • キャベツ 1/3玉
  • もやし 1袋
  • 茹で蕗 100g
  • 刻みセロリ 30g
  • チャンポンの具 1パック
  • キャノーラ油 大さじ1X2回
  • 薄切り豚肉 120g
  • 味塩胡椒 少々
  • 長崎皿うどん(市販) 1と1/2袋
  • 付属の粉末の素 小袋3個
  • 540cc

作り方

  1. 1 野菜は洗って皮を剥き、玉葱は1cm巾にきり、人は短冊切り、キャベツはザク切り、茹で蕗は3cm長さ、セロリはスジとり済ませて刻んで
    もやしはレンジで2分かけザルで水洗いし水切りする
  2. 2 中華鍋に油を敷き熱し、豚肉を炒め色が代わり火が通ったら味塩胡椒して、別の皿にとり出す
  3. 3 2の空になった鍋に又、油を敷き1の野菜を固いものから順に入れ中火~強火で炒めてゆく
  4. 4 3が油がまわりしんなりしてきたら中火にしてチャンポンの具(竹輪、天ぷら、蒲鉾の刻まれた物)を加えて
    味塩胡椒して2の豚肉を戻し混ぜ合わせる
  5. 5 粉末の素をボールに開け水で良く溶いて4の回りから流し入れ、軽く混ぜ合わせて沸騰し、とろみがついたら火をとめる
  6. 6 大皿にパリパリ麺をのせ、軽く砕いて5をお玉で掬いたっぷりかけて頂く。

きっかけ

定期的に作る定番料理でその日に揃う野菜で! 使い切りたい野菜がある時とっても便利です! 今回も蕗、セロリと癖強目の野菜でしたが、全然気になりません! 味のマルタイ、長崎皿うどん様様で~す♡

おいしくなるコツ

肉はふっくら柔らかく仕上がる様に、一旦取り出し、野菜等が炒ったら戻して!

  • レシピID:1110029967
  • 公開日:2022/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の麺
料理名
皿うどん
よしか58
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る