蓮根・人参のチーズ焼きとプチパンのプレート レシピ・作り方

蓮根・人参のチーズ焼きとプチパンのプレート
  • 約15分
  • 300円前後
mama^^papa
mama^^papa
外がパリッ・中もっちりのプチパンと、シャキシャキ蓮根を、ワンプレートにしました。
パンと同時に、ココットで焼くので、一度にホカホカが食べられます♪

材料(1人分)

作り方

  1. 1 れんこんは皮を剥き、1.5cmほどのイチョウ切りにし、薄い酢水(分量外)にさらしておきます。
    人参は、食べやすい大きさの乱切りに。
    ブロッコリーは房が大きい物は半分にカット。
  2. 2 鍋に蓮根・人参が浸かるくらいの水(分量外)と、塩(分量外:小さじ半分)を入れ、蓋をし、茹でていきます。レンジ加熱でもOKです

    このあたりで、オーブンを160℃余熱スタートします。
  3. 3 蓮根に、ほぼ火が通ったら、ブロッコリーを入れ、蓋をし約1~2分加熱し、ブロッコリーは取り出しペーパーの上などに取りおきます。
    蓮根・人参は、ザルにあげ、しっかり湯切りします。
  4. 4 オーブン対応可の、ココット皿や、なければアルミホイルを重ねて型を作り、蓮根・人参に軽く塩・こしょうを振りまぜて、チーズをちぎって隙間に入れたり、乗せたりします。
  5. 5 余熱完了したら、天板に、プチパンと【4】を乗せ、160度で約6~7分焼きます。

    ※トースター加熱でも構いません。

    ※パンが焦げそうなら、上にアルミを乗せて下さい。
  6. 6 お皿に、焼けた【5】と、ブロッコリーにドレッシングをかけた物を盛り付け、出来あがりです。
  7. 7 外がパリッ・中もっちりのプチパンでした。

きっかけ

冷凍パンに興味津々! オーブンやトースターを使うなら、副菜も同時に仕上げ調理すれば、パンも副菜も温かく食べられると思い、更に身体の温まる根菜の蓮根を使って作りました。

おいしくなるコツ

ご使用のオーブン(トースター)の特徴により、加熱時間は、調整して下さい。

  • レシピID:1110010457
  • 公開日:2014/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
れんこん朝食の献立(朝ごはん)バゲット・フランスパンその他の乳製品にんじん
関連キーワード
冷凍パン レンコン、根菜、食物繊維豊富 ワンプレート 朝食
料理名
蓮根チーズ焼きとプチパンのプレート
mama^^papa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る