鶏唐揚げと彩り野菜の白だし餡かけ レシピ・作り方

鶏唐揚げと彩り野菜の白だし餡かけ
  • 約30分
  • 500円前後
すたーびんぐ
すたーびんぐ
サクッと揚げた鶏の唐揚げと素揚げした野菜をお出汁たっぷりの透き通る白だし餡に浸しました。お上品なお出汁の風味をお楽しみください。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉(又は鶏ムネ肉) 300g
  • ●生姜のすりおろし(下味用) 小さじ1/2
  • ●昆布茶(下味用) 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ3
  • カボチャ 1/8個
  • ナス 2本
  • マイタケ 一袋
  • ししとう 8本
  • サラダ油 適量
  • 輪切り唐辛子 各器 ひとつまみ
  • (白だし餡の材料)
  • カップ2と1/2
  • ダシパック 2袋
  • ☆みりん 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆昆布茶 小さじ2
  • ☆中華だしペースト 小さじ1
  • 水溶き片栗粉 水・片栗粉 各大さじ1

作り方

  1. 1 一口大にカットした鶏もも肉に●の材料を揉み込んでおく。
  2. 2 小鍋に水とダシパックを入れて中火で熱する。一煮立ちしたらダシパックを取り除き、☆の材料を加えてよく混ぜ合わせる。
  3. 3 手順2の小鍋が再度沸騰したら水溶き片栗粉を回し入れてトロミを付ける。弱火で温めておく。白だし餡の完成。
  4. 4 カボチャは1cm幅のスライス、ナスはヘタをカットして1cm幅に輪切りする。マイタケは石づきをカットして一口大に分ける。しし唐は油の中で破裂しないように全体に竹串で数か所穴を開ける。
  5. 5 深めのフライパンに底から1cm程度サラダ油を注いで中火で熱する。180℃になったら手順3の野菜を順に素揚げして揚がったら油をきっておく。
  6. 6 野菜をすべて素揚げしたら手順1の鶏もも肉に片栗粉をまぶして170℃に熱したサラダ油で揚げていく。
  7. 7 鶏もも肉の表面が揚がったら一度取り出して3分程度したらまた揚げて表面がきつね色になったら取り出し、油をきっておく(二度揚げ)。
  8. 8 手順3の野菜と手順5の鶏もも肉を器に盛り付けて手順の白だし餡をかける。輪切り唐辛子を散らして完成。

きっかけ

お醤油を使わずにお出汁で食べられる煮びたしが作りたかった。

おいしくなるコツ

野菜を素揚げするときはキッチンペーパーなどでしっかり水気をとってください。 ナスやしし唐は火が通り易いのでさっと油通しする程度で取り上げて下さい。 鶏もも肉を二度揚げするとカリッとジューシーに揚がります。

  • レシピID:1110009069
  • 公開日:2014/02/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ
関連キーワード
唐揚げ 煮びたし 素揚げ 餡かけ
料理名
鶏唐揚げと彩り野菜の白だし餡かけ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る