うずら卵でプチ串おでん風煮◄○□- レシピ・作り方

うずら卵でプチ串おでん風煮◄○□-
  • 約1時間
  • 300円前後
mama^^papa
mama^^papa
和風ピンチョス??^^;
爪楊枝使用の手でつまめるミニサイズおでん風の煮ものです。ちくわ・蒟蒻など、本格的に作っても・・・。

材料(約10本分人分)

  • うずら卵 10個
  • じゃがいも 1個
  • 大根 2cmほど
  • 人参 2cmほど
  • *だし汁 200cc
  • *醤油(これは薄口) 大さじ2/3ほど
  • *酒 小さじ1
  • *みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 うずら卵を加熱します。(これは洗ったうずら卵をラップできっちり包み、炊飯ついでに一緒に入れました)
    ※水煮でもOKです。
  2. 2 材料(今回は大根・人参・じゃがいも)は、爪楊枝に合う大きさ・形など、お好みでカットし、*印を小鍋で煮たてた物で、煮ていきます。うずら卵は最後に入れ、火を止め、味を含ませます。
  3. 3 冷めたら、色んなバージョンで、爪楊枝に具材を刺していきます。
    お子様と一緒にしても楽しい工程です^^これは子どもが鶏卵と比べたいと、1枚撮影しました(-。[◎]
  4. 4 爪楊枝に刺せたら、崩れない様、そっと小鍋に戻し温めます。
    お好みの盛り付けでミニ串刺しおでん風、楽しく召し上がって下さい♪

きっかけ

うずら卵の消費期限が迫っていたので・・・。

おいしくなるコツ

楊枝に刺すと、崩れない様に・・・。じゃがいもは注意です(何個か刺して崩れました^^;)

  • レシピID:1110006177
  • 公開日:2013/01/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん風煮もの
mama^^papa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る