食感も楽しめる餃子 レシピ・作り方

食感も楽しめる餃子
  • 約1時間
  • 500円前後
ようか5051
ようか5051
たけのこを入れるので、食感も楽しめます。

材料(44個分人分)

作り方

  1. 1 キャベツとニラはラップに包んで、レンジで1〜2分チンして、ラップを開けてそのまま冷ましておく。
  2. 2 ボールにひき肉と、5ミリ角ほどに切ったたけのこと、1の野菜をみじん切りにして軽く絞ったものを入れる。
  3. 3 2にみじん切りにしたにんにくと☆の調味料を入れ.よく混ぜ合わせ、
    お皿とタッパーと餃子の皮と
    水少々を用意する。
  4. 4 餃子の皮に具を乗せたら、皮の上半分に水を塗り、具を包みながらひだをつけて型を整える。
  5. 5 型付けた餃子を、半分はお皿に乗せ、もう半分はタッパーに入れて冷凍保存する。(今回は2回分作りました。)
  6. 6 熱したフライパンに油を入れ、餃子を並べたら、水を入れすぐに蓋をし、中火で2〜3分ほど焼いてから蓋を取る。
  7. 7 水気を飛ばしてから、もう一度油を回し入れ、強火で1分ほど焼き色をつけたら、火を止め
    お皿に移す。

きっかけ

久しぶりに手作り餃子を作りたくなったので。

おいしくなるコツ

具を作る時に、しっかり味付けして、 焼く時は、最後に油を足し、強火で焼き色を入れつけます。

  • レシピID:1090042677
  • 公開日:2020/06/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子豚ひき肉たけのこ
ようか5051
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る