丸ごとパクリで夏のカルシウム摂取♡アジの南蛮漬け レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
▪️豆アジはぜいごを外し、エラと内臓を取り除き水でよく洗い水気を拭う
▪️玉ねぎは薄切り
▪️ピーマンは半分に切り種を取って千切り
▪️にんじんは千切り
バットに●を混ぜ合わせる -
2
下処理した豆アジに塩こしょう
し、薄力粉をまぶして余分な粉
をはたく
160-170℃に温めた揚げ油で
じっくりカリッとするまで揚
げる -
3
油切りした揚げたての豆アジを
南蛮漬けのたれが入ったバット
にジュ~っと入れ野菜も加える -
4
軽く混ぜ合わせて1時間ほど漬け
込んだら完成♪
※冷蔵庫で一晩おいても美味し
いです -
5
【参考に】
超ヘルシー酢玉ねぎver.
「常備で血液サラサラ酢玉ねぎ♡お料理にも大活躍♪」
ID: 1070061912 -
6
【参考に】
別日
常温でも冷え冷えでも◎です
きっかけ
豆アジを頭からまるまる骨ごと食べることでカルシウムも摂れるし、お酢もたっぷりで元気が出る気がするので。
おいしくなるコツ
甘酢や輪切り唐辛子の加減はお好みで。豆アジはあまり大きくないものを選びましょう。小ぶりの方が頭からガブっと食べやすいです。
- レシピID:1070065947
- 公開日:2023/08/28
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
とりあえず乾杯2024/08/05 10:12ごちそうさま