タンパク質たっぷりレンズ豆のコロッケ レシピ・作り方

- 1時間以上
- 2,000円前後

材料(3〜4人分)
- 赤レンズ豆 250g
- 水、レンズ豆戻し用 豆にたっぷりかぶるくらい
- にんにく ひとかけ
- エシャロット(玉ねぎ) 50g
- フェンネル(セロリ) 100g
- 塩、野菜用 小さじ1/2
- オリーブオイル、野菜炒め用 大さじ1
- イタリアンパセリ ひとつかみ
- 塩、生地用 大さじ1
- 塩、仕上げ用 少々
- オリーブオイル 適量
- お好きなリーフサラダ 適量
- お好きなドレッシング 適量
作り方
-
1
レンズ豆は軽く洗ってたっぷりの水に3〜6時間ほど漬け、水を切っておきます。
-
2
レンズ豆を水切りする合間にエシャロット、にんにく、フェンネルを小さく切り、オリーブオイルをしいたフライパンで塩を加えて軽くきつね色になるまで炒めて冷まします。
-
3
1のレンズ豆をボウルにいれてミキサーやフードプロセッサーなどで粉砕します。
-
4
さらにイタリアンパセリと2の野菜類を加えて細かく砕きます。
-
5
生地用の塩を加えて満遍なく混ぜます。
-
6
フライパンを中火にかけ、気持ち多めにオリーブオイルを敷き、先ほどの生地をスプーンですくって落としハンバーグぐらいの大きさに成形します。
-
7
こんがり焼けたら裏返してさらに焼きます。
焼けたら取り出して生地がなくなるまで繰り返し焼きます。 -
8
皿にサラダを盛り付けたらドレッシングをかけ、焼き上がったコロッケを盛り付け軽く塩を振ります。
冷えると多少パサつくので熱いうちにお召し上がりください。
きっかけ
炭水化物を減らした食生活を続ける中で新しいタンパク質食材を取り入れたかったので
おいしくなるコツ
エシャロットはたまねぎに、フェンネルはセロリに変えて作っていただいても大丈夫です。炒めるときはほんのり飴色になるまで炒めるとコロッケの旨みが増します。お好み焼きで食べる時に中東風のゴマソースタヒーニやヨーグルトソースツァジィキを添えても◎
- レシピID:1060023196
- 公開日:2024/05/19
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません