タコと白菜の胡麻和え レシピ・作り方

タコと白菜の胡麻和え
寝虎太郎
寝虎太郎
竹輪を入れて作る事が多いんですが、似てるからタコの漏斗を使いました^m^
旨みもあってイイお味に♪

材料(2人分)

  • 白菜 大1枚
  • 刺身用・タコの漏斗(←口に見える部分) 1本
  • *めんつゆ(3倍濃縮) 大匙1強
  • *砂糖 小匙1/2
  • *白すりごま 大匙1~適量
  • 顆粒だし 1つまみ~適量

作り方

  1. 1 白菜は芯部分は繊維を断つ方向に1cm幅位に切り、葉はざく切りにし、沸かした湯に茎・葉の順に入れてさっと茹で、ザルにあげて湯気を飛ばす。
    タコの漏斗は縦半分に切ってから薄い斜切り。
  2. 2 ①を*で和え、そのまま荒熱を取り、タコも加えてざっくり和える。
    この時点で味見して薄い様なら顆粒だしを足して調整する。
  3. 3 よく冷やしてから盛り付けて完成♪

きっかけ

副菜に(^_^)

おいしくなるコツ

白菜に程よく食感を残した方が美味しいと思います(^^♪

  • レシピID:1050003586
  • 公開日:2011/07/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たこ
関連キーワード
たこ2011 たこの漏斗 たこ刺身 白菜
料理名
胡麻和え
寝虎太郎
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る