簡単・生姜無しでも臭み無し☆魚のあら汁 レシピ・作り方

簡単・生姜無しでも臭み無し☆魚のあら汁
  • 約30分
  • 100円以下
寝虎太郎
寝虎太郎
料理やおにぎりに梅干しを使うと種を抜きますよね。その種、捨てちゃだめです(^_^)!

材料(2人分)

  • 縞そい・アラ 1尾分
  • 適量
  • 長葱 適量
  • 梅干しの種 1個分
  • 液体昆布だし 30cc
  • 300cc
  • 白味噌 適量
  • 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1 アラに塩を振り、ザルに上げて10~20分置く。
  2. 2 たっぷり湯を沸かし、①の裏表に回しかける。
  3. 3 さっと冷水で洗い、水気を切る。
  4. 4 鍋に水、昆布だし、梅干しの種を入れて沸かし、アラを投入する。
  5. 5 アクを取りながら煮て、アラに火が通ったら味噌少量で味を整える。アラと昆布だしの塩分があるので少量で。
  6. 6 火を止めて梅干しの種を取り出したら完成♪汁椀に盛り、小口切りにした葱を放し、お好みで七味をふってどうぞ(^_^)!

きっかけ

そいを刺身に卸してアラが出たので

おいしくなるコツ

梅干しの種は煮魚の臭み消しにも重宝します(*^_^*)

  • レシピID:1050001191
  • 公開日:2011/02/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
魚のあら汁
寝虎太郎
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(3件)

  • シャンティー
    シャンティー
    2020/02/02 09:35
    簡単・生姜無しでも臭み無し☆魚のあら汁
    参考にさせて頂きました。臭みなくて美味しかったです!
  • ブタコマ
    ブタコマ
    2013/07/02 11:29
    簡単・生姜無しでも臭み無し☆魚のあら汁
    刺身のあらは、あら汁にさせていただきました☆ほんとうにくさみ無しなんですね!!ごちそうさまでした。
  • Apple9844
    Apple9844
    2011/12/09 10:55
    簡単・生姜無しでも臭み無し☆魚のあら汁
    美味しいあら汁になりました♪
    梅干しの種とはびっくりです。取って置いて良かった~
    オットのリクエストで焼いたねぎです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る