◤電鍋レシピ◢ のし鶏 ★おせち料理 レシピ・作り方

◤電鍋レシピ◢ のし鶏 ★おせち料理
  • 約30分
  • 300円前後
#おうちで部活#電鍋部
#おうちで部活#電鍋部
くるみとレーズンがアクセントの簡単レシピ
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

材料(作りやすい量人分)

  • 鶏ひき肉 300g
  • くるみ[細かく砕いたもの] 50g
  • レーズン(お好みで) 30g
  • ★卵 1個
  • ★酒 大さじ1
  • ★砂糖 大さじ2
  • ★しょうゆ 大さじ2
  • ★みそ 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★塩 ひとつまみ
  • 白ごま 適量
  • 外水(外釜に注ぐ水) 1カップ(180ml)

作り方

  1. 1 ※本レシピは、大同電鍋Mサイズ内釜を型として使用
    パウンドケーキ型や耐熱ガラス容器など代用可


    ボウルにひき肉とくるみを入れ、なめらかになるまで混ぜる
  2. 2 [1]に[★]の材料を加え、さらによく混ぜ合わせる
  3. 3 [2]にレーズンを加え、さっくり混ぜる
  4. 4 電鍋の内釜にクッキングシートを敷き、[3]を入れて表面をへらで平らにならしたら、内釜をトントンと軽く作業台に落として、生地の中の空気を抜く
  5. 5 [4]の表面全体に白ごまをふる
  6. 6 外釜に外水を注ぎ、内釜と外蓋をセットして、炊飯レバーを下げる
  7. 7 炊飯レバーが上がったら、お好みの大きさに切り分ける

    〜完成〜

きっかけ

電鍋で作れるおせち料理メニューを考えました。洋風オードブルで食べたことのあるテリーヌのようなメニューを和風にのし鶏にアレンジしてみました。 昨年のおせちに作って、子どもたちからも大好評だった一品です。 おせちに限らず、普段のおつまみにも☆

おいしくなるコツ

※クッキングシートは、難燃性のものを使用し、メーカーが提唱する注意事項も必ずご確認ください

  • レシピID:1020017152
  • 公開日:2021/12/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単おせち料理その他のおせち料理簡単鶏肉料理オードブルワインに合うおつまみ
関連キーワード
簡単おせち のし鶏 おせち 電鍋
料理名
のし鶏
#おうちで部活#電鍋部
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る