エコレシピ★大根の皮と赤紫蘇のはりはり漬け レシピ・作り方

エコレシピ★大根の皮と赤紫蘇のはりはり漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
にゃんぺこ
にゃんぺこ
大根の皮を使った簡単なお漬物( ´ ▽ ` )ノ皮を使うのでポリポリとしっかりした食感に♪紫蘇漬けの酸味との相性も◎♪赤紫蘇漬けの使い道に困っていたら是非♪

材料(3人分)

  • 大根の皮 1本分(200g)
  • 少々
  • ★赤紫蘇漬け 10g
  • ★ごま 小さじ1
  • ごま油 小さじ1/2

作り方

  1. 1 大根の皮は3~4cmくらいの細切りにして、ポリ袋に塩と一緒に入れて塩もみをししばらくおきます。
  2. 2 その間に赤紫蘇漬けをみじん切りにし、1の大根から上がってきた水気を絞り出したら、★を加えて揉みこんで馴染ませ、袋の空気を抜くようにして口を閉じ、一晩寝かせます。
  3. 3 食べる前にごま油を加えて風味付けをしたら出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

きっかけ

大根をまるっと一本下ろした時に、何だか皮が勿体ないなあっと思って赤紫蘇漬けの消費も兼ねてお漬物に(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

おいしくなるコツ

赤紫蘇漬けはご家庭によって塩分濃度が違うと思うので適宜調節してみて下さいね( ¨̮ )ごま油は食べる直前にかけた方が香り立ちが違いますよ(*^^*)

  • レシピID:1000021812
  • 公開日:2021/08/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根100円以下の節約料理朝食の献立(朝ごはん)その他の漬物しそ・大葉
関連キーワード
紫蘇漬け 節約 漬物 つくりおき
にゃんぺこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る