「さつまいも」を使った作り置きレシピまとめ

朝から晩まで大活躍!「さつまいも」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「煮る、炒める、サラダ、スイーツ・おやつ」です♪

さつまいも × 煮る

定番おかず、さつまいもの煮物。さつまいもそのものの甘みだけでも、十分美味しいですが、より日持ちをさせるためには、砂糖や醤油などの調味料を多めに使いましょう。
さつまいもは、皮や皮の近くに、豊富な栄養素が含まれています。皮ごと食べて、栄養をまるごと摂取しましょう。

さつまいもの甘煮

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

フライパンの大きさは、さつまいもが均一に敷き詰められる大きさを選ぶのが、煮崩れないポイントです。(もちろん鍋でもOK)
煮汁をたっぷりと絡めながら、味をよく染みこませましょう。
味をつける前に、潰して冷凍保存しておけば、様々なアレンジレシピに使えます。

さつまいものレモン煮

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいものほんのりとした甘さと、レモンの風味があっさりとした口当たりの一品。
普段のおかずにはもちろん、お弁当やおやつにと、幅広く使えます。
レモンは果汁のみでも良いですが、スライスして一緒に煮れば、見た目も良くなりますね。食べる時にシナモンをひと振りしても◎

さつまいものバター醤油煮

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

バターの風味が、さつまいもの甘みを引き立てます。
汁気がなくなるまで、しっかりと煮絡めましょう。
食べる時はそのままでも、電子レンジで軽く温めても美味しいです。
仕上げに黒ごまをふって、彩りよく仕上げましょう。

さつまいも × 炒める

さつまいもを炒めて、ボリューム満点のおかずを作りましょう。
炒める前には、蒸しておくか、電子レンジで軽く火を通しておくのがおすすめです。あとはサッと炒めるだけで、ホクホクの炒め物が出来上がります。

きんぴら

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

電子レンジで中まで火を通しておけば、後は調味料を煮絡めるだけの簡単レシピです。
醤油は鍋はだに回し入れれば、香ばしさがアップします。
ひき肉や人参などの他の食材を加えれば、立派な主食にもなりますね。
お肉を加える場合は、保存期間よりも早めに食べきりましょう。

さつまいも × サラダ

さつまいもでつ作るサラダは、作り置きも可能です。
合わせる具材や味付けで、様々なアレンジができますね。
しっかりと潰せば、しっとりと滑らかな舌触りに。角切りなど、形を残せば、食べごたえのあるおかずサラダに。

さつまいもとチーズのサラダ

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいもとレーズンの甘みと、チーズの塩気がとてもよく合う一品です。
普段の食卓やおつまみとしてはもちろん、サンドイッチの具などのアレンジも豊富です。
冷凍保存する場合は、マヨネーズは入れず、保存袋に入れましょう。解凍は自然解凍が◎

さつまいもとツナのサラダ

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいもとツナの旨み、そして野菜のシャキシャキ食感が美味しさのカギ。
こちらのサラダは、冷凍には向かないので、冷蔵保存をしましょう。
野菜はしっかりと水気を絞ってから入れて、ベチャッとするのを防ぎましょう。

さつまいも × スイーツ・おやつ

さつまいもの甘みを活かしてスイーツを作りましょう。
定番のスイートポテトをはじめ、手作りスイーツはお子さんのおやつの時間にピッタリ!安心して食べてもらえますね。
手作りスイーツは常温保存は禁止。しっかりと冷ましてから、冷蔵または冷凍保存しましょう。

スイートポテト

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいもはあらかじめ小さく切っておけば、火の通りも早く、潰すのも簡単になります。
丸める作業は、お子さんと一緒に楽しく行えますね。
小さめに丸めて、冷凍保存をするのがおすすめです。解凍する場合は、自然解凍、もしくは電子レンジで軽く温めなおしましょう。

さつまいも蒸しパン

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

さつまいもがゴロっとたっぷり入って、食べごたえのある蒸しパンです。
蒸し器にない方は、オーブンのスチーム機能を使うか、フライパンに少量のお湯を入れて蒸し焼きにしても良いでしょう。
薄力粉とベーキングパウダーの代わりに、ホットケーキミックスを使うレシピもおススメです。

大学芋

  • 冷凍保存
  • お弁当
  • アレンジ

管理栄養士からのアドバイス

みんなが大好きな大学芋を美味しく作りましょう。
さつまいもは低温と高温で2度揚げすることで、外はカリッと、中はホクホクに仕上がります。
水あめを使ったタレなら、冷めてもとろみのある美味しさが持続しますよ。

記載の保存期間は目安です。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。

作り置きのコツ

さつまいもに関する作り置きレシピ

管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る