圧力鍋で、とろけるニシンの梅煮 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
鰊は内臓をとり、鱗もとっておきます。
3等分に筒切りにし、きれいに洗います。
鍋に水と酒、醤油、味醂、梅干しを入れ良く混ぜ合わせます。 -
2
そこに鰊を入れ、蓋をしたら中火にかけます。
圧力がかかったら中弱火に落とし、10分、弱火に落として10分煮ます。
火をとめ、圧力がぬけるまで放置します。 -
3
圧力が抜けたら蓋をあけます。器に魚を盛りつけたら、鍋を再び火にかけます。
煮汁にとろっととろみがつくまで煮詰めたら魚の上からかけます。 -
4
葱は2センチ幅に切り、トースター又は魚焼きグリルで3分、焼き目がつくまで焼きます。
お魚に添えて完成。
きっかけ
圧力鍋で作れば骨まで食べられる煮魚も時短。とろける美味しさで濃厚ながらさっぱり梅の後味で。煮汁でご飯がお酒がとまらぬ美味しさです。
- レシピID:1990019472
- 公開日:2013/02/22
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 圧力鍋で作る魚介のおかずにしん
- 料理名
- 鰊の梅煮

レポートを送る
2 件