帆立しんじょうのすだち香る澄まし汁 レシピ・作り方

帆立しんじょうのすだち香る澄まし汁
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
すだちがすっきり爽やかな、じんわり身体が芯から温まるまるで小料理屋?の小粋な一品がはんぺん使いでお手軽にできてしまいます。おもてなしにも使える一品。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ほたてとはんぺん、卵白をFP又はHMでペースト状にします。酒大匙1と分量外の塩一つまみを加え良く混ぜます。鍋に水を入れたら火にかけ、湯を沸かします。
  2. 2 湧いたところで弱火に落とし、スプーンですくったほたてを入れます。
    ぐらぐら煮たたせないように注意しながら残りの酒と白醤油を加え、ほたてたふわっと浮き上がってくるまで煮ます。
  3. 3 浮き上がってきたら火を止め、器に盛りつけます。
    すだちを薄切りにし、上に飾ればできあがり。

きっかけ

すだちがすっきり爽やかな、じんわり身体が芯から温まるまるで小料理屋?の小粋な一品がはんぺん使いでお手軽にできてしまいます。おもてなしにも使える一品。

  • レシピID:1990017432
  • 公開日:2012/10/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホタテ
関連キーワード
ほたて はんぺん お吸い物 すだち
料理名
ほたてしんじょうの吸まし汁
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る