小松菜としめじの煮浸し レシピ・作り方

小松菜としめじの煮浸し
  • 約10分
  • 300円前後
たまごはん。
たまごはん。
白だしでほっとする味に☆
しめじと油揚げを入れた定番の小松菜の煮びたしです♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 小松菜はよく洗い水気をきり、4センチ幅に切る。茎と葉の部分を分けておく。
  2. 2 しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
  3. 3 油揚げは熱湯(分量外)を回しかけ油抜きをする。粗熱が取れたら水気を絞り、短冊切りにする。
  4. 4 ●を全て鍋にいれ、中火にかける。沸騰したら小松菜の茎、しめじ、油揚げを入れて3分煮る。
  5. 5 小松菜の葉も加えて一煮立ちしたら火を止める。
  6. 6 器に盛り、煮汁をかけたら出来上がり。

きっかけ

我が家の定番レシピです♪

おいしくなるコツ

・出来立てでも美味しいですが、冷ましたほうが味が染み込むのでより美味しくいただけます。

  • レシピID:1980040736
  • 公開日:2022/11/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし夕食の献立(晩御飯)簡単夕食油揚げしめじ
たまごはん。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る