実山椒の下処理と保存 レシピ・作り方

実山椒の下処理と保存
身の茸335
身の茸335
新鮮な実山椒は下処理をし冷凍保存します。

材料(?人分)

  • 山椒の実(小枝つき) 135g
  • 冷凍用保存袋 1枚
  • 保存袋(小) 数枚

作り方

  1. 1 実山椒は新鮮なうちに
    下処置します。

    ・ここでは小枝つき
    実山椒135gの下処理をします。
  2. 2 山椒の実はよく洗い
    ます。
  3. 3 お塩(分量外)を少々加えた沸騰しているお湯で 実山椒を茹で、20~30秒ほどで山椒の香りが湯気とともに漂いはじめましたらざるにあげ冷水にとり冷まし水を張ったボウルに浸します。
  4. 4 山椒の実を小枝から  はずし水にさらします。

    ・地道な作業・・・
    わたくしはいつも裁縫用のにぎり鋏を使用し実山椒をはずしております。
    今日は90分かかりました・・・
  5. 5 ・水にさらす時間は好みの辛味に,わたくしは小枝から実山椒を全てはずし終えてから3時間水にさらしております。

    実山椒をざるにあげ
    水気をきりペーパーで
    水気をとります。
  6. 6 ペーパーをのせたざるに
    実山椒を入れ転がしながら水気を除きます。
  7. 7 実山椒を20gづつ小分けにして冷凍用保存袋に入れ冷凍保存します。

    ・小枝つき135gの下処理後は133gでした。

きっかけ

ちりめん山椒をつくりますので山に入って摘んだ新鮮な山椒の実を 小分けし冷凍保存します。

おいしくなるコツ

実山椒を新鮮なうちに下処理をして冷凍保存します。

  • レシピID:1980005585
  • 公開日:2013/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の食材
身の茸335
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る