大根菜(間引き)の胡麻酢和え レシピ・作り方

大根菜(間引き)の胡麻酢和え
  • 約15分
  • 100円以下
身の茸335
身の茸335
大根菜は生産者の方に申し訳ないほどのお値段で手に入ります。大根の葉よりもやわらかいので美味しいです。

材料(3~4人分)

  • 大根菜 1束
  • 【ごま酢】
  • いりゴマ(白) 大さじ2
  • 酢 ・ しょう油 各大さじ1
  • さとう 小さじ2

作り方

  1. 1 大根菜を洗い、葉と根を切り分けます。

    塩(分量外)を加えた熱湯に葉をくぐらせて水の入ったボウルに入れ流水で冷まし、水気を絞ります。
  2. 2 葉は1センチ幅に切ります。水気をよく絞ります。

    根は斜め薄切りにし、塩少々(分量外)まぶしてしんなりとしましたら水気を絞ります。
  3. 3 白炒りごまはミルで挽きます。
    またはすり鉢ですります。

    【ごま酢】の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
  4. 4 水気をよく絞った大根菜をボウルに加えて混ぜ合わせます。

    器に盛りつけます。

きっかけ

大根菜が店頭に出回るときにつくります。

おいしくなるコツ

和えるとき大根菜の水気をよく絞ります。甘めがお好みでしたらお砂糖をプラスしてくださいね。

  • レシピID:1980005279
  • 公開日:2013/04/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根菜のごま酢和え
身の茸335
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る