5/27小松菜の日♪小松菜ナムル♪小松菜食べよ~ レシピ・作り方
材料(1~人分)
作り方
-
1
ホウレン草よりアクが少なく、用途的には同じように使えるので、ほうれん草で作るようなレシピ
を小松菜で作るといいですね -
2
「ナムル」とは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。
豆もやしやほうれん草、にんじんなどのさまざまな食材で作ることができます。 -
3
ナムルをうまく作るポイントは、
★野菜の水分をしっかりとる
★水っぽい野菜は食感が悪く、味もうまく入りにくい - 4 ★水っぽくならないように茹でた野菜をしっかりと冷ます
-
5
★はじめにすりごまを加えてみる
→野菜の水分を吸収します
★ごま油を加えて野菜をコーティングしたりすることで水分を出にくくする - 6 《小松菜を茹でる 》
-
7
フライパンにお湯を沸かし、小松菜を根元の部分から入れて中火で30秒程茹でます
全体を浸してさらに1分程茹でます。
お湯を切り、流水で洗い粗熱を取ります -
8
しめじなどきのこ類は土付きを取って
人参は小さく千切りなどして
サッと1分程度茹でます - 9 《ナムル 》
-
10
ごま油大さじ1
鶏ガラスープの素小さじ1/2
すりおろしニンニク小さじ1/4
塩こしょうひとつまみ
を茹でた小松菜に和えて完成です
好みできのこや人参なども一緒に和えてください -
11
《胡麻和え 》
★すりごまを加える
→野菜の水分を吸収します -
12
すりごま大さじ2
めんつゆ (3倍濃縮)大さじ2
砂糖大さじ2
を茹でた小松菜に和えて完成です
好みできのこや人参なども一緒に和えてください - 13 《 小松菜の旬は冬 》
- 14 各地でハウスなども含め通年出荷されていますが、本来寒い冬に採れる野菜だったので冬菜、雪菜などとも呼ばれているそう。
-
15
寒さに強く、一二度霜が降りた後のほうが甘みが増し、葉も柔らかくなって美味しくなります。
初春に出回る若くて色が薄いものは鶯菜(うぐいすな)とも呼ばれてます
きっかけ
記念日や制定日の辺は市場が動く可能性が高い気がします 安い小松菜がたくさん入ればぜひ保存を(*´∇`)ノ スーパーなどはその商品が並び安くなる可能性が高いです テレビやラジオなどでも1部では取り上げたりしますよね
おいしくなるコツ
手に入る具材で作ってください 旬のものが安くて栄養高くて美味しいです 小松菜は冬が旬ですが(*≧艸≦)ププッ 小松菜の煮びたし 麺つゆを煮立て、油揚げ、小松菜の軸を加え弱めの中火で煮てしんなりしたら小松菜の葉を加え、ひと煮立ちさせる
- レシピID:1970025263
- 公開日:2022/05/23
関連情報
レポートを送る
12 件
つくったよレポート(12件)
-
raw honey2022/09/24 08:23小松菜の半分を胡麻和えに、半分をナムルにしました♡
たくさん栄養がとれそうです( ^ω^ ) -
raw honey2022/09/18 07:54ナムル〜リピです♡おいしいです♡
-
raw honey2022/09/11 10:21小松菜がようやく安くなってました!
これから旬になっていきますね♡ -
mmmzしばらく返レポできませんm(_ _)m2022/08/05 23:12美味しかったです!
素敵なレシピを教えて下さって、ありがとうございました(^-^)
「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合わせ♪小松菜が安い時に食べましょ~
上位5位の生産量が関東が占め、全国約半分を作っています