夕飯に!簡単ジューシー!鶏むね肉とネギの醤油麹焼き レシピ・作り方

夕飯に!簡単ジューシー!鶏むね肉とネギの醤油麹焼き
  • 約1時間
  • 300円前後
菌活女子
菌活女子
麹とヨーグルトのダブル酵素でふっくらジューシー!一緒に焼くことで味付けいらずの甘い野菜とジューシーお肉は白ご飯やビールとの相性抜群!!

材料(4人分)

  • 鶏むね肉 2枚
  • 大さじ1
  • 醤油麹 大さじ4
  • ヨーグルト 小さじ1.5
  • 刻み昆布 ひとつまみ
  • あらびきコショウ ティースプーン1/2
  • にんにくチップ 7-8枚
  • 焼き用オリーブオイル 大さじ1-2
  • 長ネギ(玉ねぎ可) 1.5本(1個)
  • しめじ 1パック
  • お好みの野菜(今回はアスパラ) お好みでプラス!
  • タルタルやマヨ お好みで!

作り方

  1. 1 鶏むね肉は1.5cm厚でスライスし(少し斜め切りの方が、肉の繊維が上向きでわやらか)、酒で軽く揉んだら、醤油麹、ヨーグルト、にんにくチップ、あらびき胡椒、刻み昆布を揉み込む。
  2. 2 20分〜一晩休ませたい。最短でも十分な柔らかさ。フライパンを熱し、オリーブオイルを入れ、中火位で、肉、ネギを入れる。入れた肉はあまり返し過ぎないほうが美味。そうそう焦げないです。
  3. 3 ネギ3-4cm長、しめじは付け根を外してほぐしておく。お好み野菜が人参や大根、芋類の場合は1.5cm角、4cm長の拍子切りでカット。ネギと同じタイミングで焼く。
  4. 4 肉は周りが色が変わり、ほんのり汗をかいた感じになったら返す。野菜も同様だが、火が入り過ぎそうなら、肉の上に避難して、焼きすぎないように。
  5. 5 肉を返した後はしめじ、お好みの野菜を入れ、肉汁で焼く。野菜類が汗をかき、しんなりし始めた頃には鳥が焼けてます。野菜が焼け過ぎそうなら、2-3分程度差があっても皿に盛ってしまいます。
  6. 6 皿に盛りつけ、タルタルやマヨをそえていただきます!旨味を吸ったしめじとネギはおいしすぎる!!
  7. 7 肉は多めに仕込んで、1食ごとラップをしておけば、解凍→焼くだけのストックおかずに!お弁当にもgood!

きっかけ

鶏むね肉って安いし、蛋白質も豊富だし…酵素系調味料使えばジューシーで柔らかい!ってことでお手軽ワンプレートおかずにしてみました!甘みのある野菜に、マヨをつければお子様の野菜嫌いがなおるかも!?

おいしくなるコツ

調理写真は1-2人分です。 野菜の避難は肉の焼けた面にしてくださいね。

  • レシピID:1970017464
  • 公開日:2020/04/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単夕食簡単鶏肉料理簡単おつまみ鶏むね肉
関連キーワード
簡単 節約 ジューシー 鶏むね肉
料理名
鶏むね肉のグリル
菌活女子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る