大根とちくわと小松菜のとろとろ煮 レシピ・作り方

大根とちくわと小松菜のとろとろ煮
  • 約30分
  • 300円前後
tatataway
tatataway
ちくわから旨味が出て、ほんわり優しい煮物です!

材料(4人分)

  • ちくわ 2本
  • 大根 4センチ
  • 小松菜 1本
  • 300〜400cc
  • ゴマ油 小さじ1
  • 適量
  • 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1 小松菜は一口大に切り、耐熱皿に乗せ電子レンジ600ワットで1分加熱する。
  2. 2 大根は皮をむいたら2センチの厚さに切り、2センチの角切りにする。
  3. 3 ちくわは小さめに乱切りする。
  4. 4 なべに、ゴマ油、大根、ちくわを入れて中火で1分〜2分炒める。
  5. 5 水を入れ蓋をして、中火で15分〜20分加熱する。
  6. 6 大根が柔らかくなったら塩、小松菜を入れて混ぜ、火を止める。
  7. 7 水溶き片栗粉片栗粉を入れて混ぜ、弱火に1分かけたら出来上がり!

きっかけ

ちくわから出る甘いお出しで煮物を作ったら美味しいと思い、考えました!

おいしくなるコツ

小松菜は歯ごたえを残す為に電子レンジで調理しました! 小松菜もとろとろが好みなら、一緒に煮込みます!

  • レシピID:1970012409
  • 公開日:2017/03/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根の煮物小松菜ちくわ
tatataway
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る