アプリで広告非表示を体験しよう

ナンでもご飯でも!夏野菜のカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yogi kitchen
ゴーヤ入りのトマトベースの本格南アジアカレー。
トマトとタマリンドでゴーヤの苦味を押さえて。

材料(2人分)

ゴーヤ
1/2本
玉ねぎ
1個
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
じゃがいも
3個
しめじ
1/2パック
オリーブオイル
大さじ2
カレー粉
小さじ2
クミンシード
ひとつまみ
コリアンダーシード
ひとつまみ
マスタードシード
大さじ1
クローブ
1つ
ナツメグ
ふたつまみ
小さじ1
タマリンドペースト
大さじ1と1/2
トマト缶
1/2缶(200g)
カスタードパウダー
小さじ1
ケチャップ
小さじ1
カスリメティ(省略可)
大さじ2
蜂蜜
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは角切りに。しめじは石突をとって手で裂き、玉ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにする。鍋を弱火で熱しスパイスを一つずつ順に入れて香ばしく煎ってまとめて取り置く。
  2. 2
    ゴーヤは種を取り、縦半分に割って4ミリ幅に切る。わたと種も捨てずに使います。
    湯を沸かして30秒ほどゴーヤを茹でたら流水で冷やし、分量外の塩小さじ1/2を振って揉み、水気を絞る。
  3. 3
    ゴーヤの綿と種、しょうが、にんにく、玉ねぎ、シメジを鍋に入れて塩を振ってオリーブオイルをかけて炒めていく。玉ねぎが透き通ってきたらじゃが芋も入れてかるく炒める。
  4. 4
    トマト缶にカスタードパウダーを混ぜて投入。残りの蜂蜜とゴーヤ以外の材料を入れて煮る。
  5. 5
    じゃがいもが煮えたのを確認したら日を止めてゴーヤと蜂蜜を混ぜ込んで出来上がり。

おいしくなるコツ

1でスパイスが焦げたらやり直します。 タマリンドの代用でレモンを使う場合、最後に入れるか食べるときに好きなだけ絞れる様にするといいです。

きっかけ

ゴーヤのカレーが食べたいとのリクエストで。

公開日:2011/07/20

関連情報

カテゴリ
ゴーヤ
関連キーワード
カレー2011 本格 マクロビ ベジタリアン
料理名
夏野菜のカレー

このレシピを作ったユーザ

yogi kitchen 訪問ありがとうございます。 主に和食。 ベトナム、タイ、インド、トルコ、シリア、マレーシア、インド等各国各地の友人から教わったレシピから旅や各地でおいしかった味の再現、アレンジ等載せていってます。 苦手な食べ物は生のネギ類。 よく使う調理器具はフライパン>鍋>レンジ>圧力鍋。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする