鮭のオーロラ、ハンバーグ(全工程写真あり) レシピ・作り方

鮭のオーロラ、ハンバーグ(全工程写真あり)
micoドキンちゃん
micoドキンちゃん
鮭の皮と、骨を取り除き、ハンバーグの様にして、オーロラソースで食べるので、子供には好評でした。魚の皮と骨が、ないので食べやすいようです。

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎは、みじん切りにして、レンジで、600Wで、1分30秒くらい加熱して、冷ましておく。

    時間は、各家庭で、調節して下さいね。
  2. 2 鮭は、皮と骨を取り除き、包丁で、粘りがでるくらい細かくする。

    今回は、280gの鮭で、ブレンダーを使いました。
  3. 3 鮭を細かく粘りが出たら、
    卵、牛乳、塩、コショウを加える。
  4. 4 粗熱を取った、玉ねぎを加えて、混ぜる。
  5. 5 パン粉を、加えて、混ぜたら、成形する。

    手に油より、水を付けた方が、成形しやすいです。
  6. 6 フライパンに油を、ひいて、両面、焼く。
  7. 7 ほうれん草を、加える。

    今回は、冷凍ほうれん草を、加えました。
  8. 8 ★印のタレを、作る。
  9. 9 ★印のタレを、加え、和えたら、出来上がり。

    今回は、★印のタレを、フライパンの中へ加えましたが、お皿に盛ってから、★印を、かけてもO,Kです、お好みで、どうぞ。

きっかけ

魚の骨を取るのが面倒という子供に、生鮭をパクパクと食べやすく、マヨネーズと、ケチャップのソースで食べやすくしたくて。

  • レシピID:1910002546
  • 公開日:2011/11/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
生鮭 ハンバーグ ほうれん草
料理名
鮭のハンバーグ
micoドキンちゃん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • きのう何食べた?
    きのう何食べた?
    2023/10/14 10:26
    鮭のオーロラ、ハンバーグ(全工程写真あり)
    鮭のハンバーグ!?オーロラソース?気になってて、生鮭特売で即購入σ(^_^;)挽肉とはまた違う食感、でもハンバーグだ∑(゚Д゚) 鮭苦手母美味しい♫と完食です☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る