鰈の煮付け レシピ・作り方

鰈の煮付け
  • 約30分
  • 500円前後
haru364
haru364
あっさり目の味付けです
出汁を吸ったごぼうがおいしい!

材料(2人分)

  • 2切れ
  • ごぼう 15㎝程度
  • わかめ 適量
  • 生姜 1かけ
  • 出汁昆布 10㎝程度
  • だし汁 又は水 200cc
  • みりん 大2
  • 砂糖 大2
  • 大2
  • 醤油 大2

作り方

  1. 1 鰈に軽く塩を振り10分ほど置いてお湯を回しかけ、真ん中に×に切り込みを入れる
  2. 2 鍋にだし汁を入れ軽く拭いた昆布を浸しておく
  3. 3 ごぼうは食べやすい大きさに切りわかめも戻して食べやすい大きさに切る
  4. 4 昆布が柔らかくなったらその上に鰈を重ならないように並べて乗せ、ごぼうと生姜も並べる
  5. 5 酒、みりん、砂糖を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にし、醤油を入れ落とし蓋をする
  6. 6 時々煮汁を回しかけながら10分程度煮て、煮汁が減ってきたら昆布を入れて完成

きっかけ

切り身で安かったので

  • レシピID:1900005133
  • 公開日:2012/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)
関連キーワード
煮物 メインのおかず おばんざい
料理名
煮魚
haru364
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る