たけのこの下処理 レシピ・作り方

たけのこの下処理
++めい++
++めい++
意外と簡単ですよ!

材料(1回分人分)

  • たけのこ 4~5本
  • タカノツメ 2本
  • 2~3つかみ
  • 適量

作り方

  1. 1 たけのこの根っこ部分の黒い所を削り落とす。先端から5cmくらいの所を斜めに切り落とす。
  2. 2 上部の切り口から、5cmくらいの切込みを入れる。
  3. 3 軽く水洗いした後、大き目の鍋に入れ、水をたっぷり加える。
    糠とタカノツメを加え、火にかける。竹串で根っこ部分をさして、スッと刺さるまで中火くらいで茹でる(30分~1時間くらい)。
  4. 4 火を止め、一晩そのままにしておく。
  5. 5 たけのこの先の部分から指で裂き、皮を剥く。皮を剥いて、水洗いして糠をきれいに落としたら下処理完了。

きっかけ

たけのこは水煮より手間はかかりますが下処理をした生のものの方が断然美味しい!

  • レシピID:1900002918
  • 公開日:2011/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
料理名
たけのこの下処理
++めい++
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mama^^papa
    mama^^papa
    2015/04/21 09:48
    たけのこの下処理
    今期、初のたけのこです♪下処理と、剥いた皮の片付けも、手間なんですが、やっぱり自分でやった物って、格別ですね(*^-^*)大事に調理しま~す♪レシピ感謝です^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る