★楽しいハロウィン★妖怪のお好み焼き レシピ・作り方
- 約1時間
- 500円前後
材料(2~3人分)
作り方
- 1 お好み焼きを作る。小麦粉・長芋・だし汁をよく混ぜ冷蔵庫で30分休ませる(生地)。ウインナー3本は粗みじんにしておく。
- 2 生地にキャベツ・青ネギ・卵・1のウインナーを混ぜ、油(分量外)を熱したフライパンで、直径約8cm厚さ約2cmの大きさで4枚焼く。(胴体部分になります)
- 3 直径約8cm厚さ約1cmの大きさで1枚焼く。上部に乗せる頭部分になるので押さえて硬めに焼きあげる。デコレーション用ウインナー小1本は縦横半分に切り、切れ目を入れ手の形にする。
- 4 ギョーザ・3のウインナーも焼いておく。(画像は焼き上げた材料)
- 5 海苔はギョーザの形に目ができるように切り4のギョーザに張り(くっつかなければ分量外のマヨネーズを少しつけて貼る)、からしで目玉を入れる。マヨネーズに抹茶を加えよく混ぜる。
- 6 皿に2のお好み焼きを1枚置き、上にケチャップを塗る。その上に1枚重ね上にケチャップを塗る・・を4枚重ねていく。まわりに抹茶マヨネーズを塗り、上部に4のギョーザ・ウインナーを飾る
- 7 抹茶マヨネーズを塗った3の頭部分を上にのせ、爪楊枝2本で滑らないように固定して完成!!
- 8 ☆盛り付け☆妖怪の周りには、焼き野菜(玉ねぎ、なす)とワカメを飾り、ローカロリー・低糖質ながらも雰囲気を出してみました。
きっかけ
妖怪大かむろをイメージして作ってます。ハロウィンの食卓で、皆が取り分けられるメインをと思い考えました。
おいしくなるコツ
お好み焼きはミックス粉や冷凍市販品など各御家庭で使いやすいものでOKです。我が家のお好み焼きは水分少な目でキャベツ多めなので、混ぜ合わせるときはスプーンで下から生地を返しキャベツを押し込むように混ぜます。大きめのボウルが混ぜやすいです。
- レシピID:1870021379
- 公開日:2022/10/29
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません