えのきとハムのあこだし煮 レシピ・作り方

えのきとハムのあこだし煮
  • 約10分
  • 100円以下
博多にゃんこ
博多にゃんこ
博多なのであごだしもよく使います!
博多以外の方は、強い魚の匂いかしら?って感じるのかな?全く優しいー、マイルドな味で匂いですよ!是非顆粒お買いお試し下さい

材料(2人分)

  • えのき 小3袋
  • ハム 45g
  • サラダ油 小1
  • 200cc
  • あごだし顆粒 12g(4g×3袋)
  • 砂糖 大1

作り方

  1. 1 えのきを根元3センチ切ります。その後可食部分をほぐし水にしっかりさらします。※私は煮物に使用するには1時間さらします。それをざるでしっかり水切りします。
  2. 2 ハムは湯通しし、キッチンペーパーで水切りし、大まかに切ります。
  3. 3 鍋にサラダ油を引き、1をいれ5分強火で炒め、水分が出てきたら2のハムをいれます。
  4. 4 3に200ccとあごだし12gをいれ沸騰させます。沸騰したら、砂糖大1をいれ中火にし蓋をし3分煮て出来上がりです。

きっかけ

暑さもやや落ち着いてきた福岡、煮物もそろそろ始めようと。

おいしくなるコツ

えのきは、煮物に使用するときは水に長くさらして何回か水をとりかえます。根元の匂いがとれて本当に美味しいし、えのきの水分が綺麗に出ます! ちなみに、あごだしは優しい味なのでハムやベーコンや魚以外の食材でも合います!

  • レシピID:1870020067
  • 公開日:2021/09/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
えのきその他のハムその他のだしその他の煮物
博多にゃんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る