長芋と挽割り納豆の梅和え レシピ・作り方

長芋と挽割り納豆の梅和え
  • 約10分
  • 100円以下
博多にゃんこ
博多にゃんこ
青じそは生の青じそでも作ります。その時は、お醤油か城出汁を足して下さいね!

材料(2人分)

  • 長芋 229g
  • 梅干し 4個
  • 挽割り納豆(タレつき) 1パック
  • 青じそ(チューブ) 小1の半分
  • 砂糖 小1

作り方

  1. 1 長芋はピューラで皮を剥き洗って輪切りにします。
  2. 2 1を料理用(調理用)保存バックにいれます。電子レンジで3分加熱。した後写真のようになります。
    冷まします。
  3. 3 梅干しは種から梅肉をとります。
  4. 4 2に3の梅肉に、挽割り納豆、青じそチューブ小1の半分、添付の納豆のたれをいれます。
  5. 5 4をざっくり混ぜて、砂糖小1をいれ20回程混ぜて出来上がりです。

きっかけ

さっぱりしたものを作りたくて。

おいしくなるコツ

梅干しは鰹の梅干しにして、しっかり塩分が入ってますしら青じそチューブにも塩分が入ってるので余計な味付けしなくて大丈夫です。

  • レシピID:1870019781
  • 公開日:2021/08/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
長芋その他の和え物しそ・大葉納豆梅干し
博多にゃんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る