おくらの生生姜炒め夏バージョン レシピ・作り方

おくらの生生姜炒め夏バージョン
  • 5分以内
  • 100円以下
博多にゃんこ
博多にゃんこ
おくらは夏が美味しい時期です。皆さんぜひ、旬を!

材料(2人分)

  • おくら 122g(縦長いオクラ11本)
  • ゴマ油 小1
  • ぽん酢 小2
  • 生生姜 10g
  • 砂糖 小2
  • すりごま 大3

作り方

  1. 1 おくらは洗って熱湯で茹で水切りします。へたをとり、とったら写真の用に一本のオクラを3つに切り分けます。←切るときは数本まとめてざく切りでよいですよ勿論。
  2. 2 1をキッチンペーパーで包みしっかり水切りします。
  3. 3 フライパンにゴマ油小1を引き、2をいれ1分炒めます。ぽん酢小2、砂糖小2をいれ、生生姜をすりおろします。
  4. 4 1分混ぜ炒めすりごま大3をいれてでき上がりです。

きっかけ

夏はおくらが旬なので。

おいしくなるコツ

おくらの水切りはキッチンペーパーでしっかり。生生姜はかなりいれても美味しいです。

  • レシピID:1870019742
  • 公開日:2021/07/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オクラポン酢生姜(新生姜)
博多にゃんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る