・ジャジャ麺風そうめん玄米メシ レシピ・作り方

・ジャジャ麺風そうめん玄米メシ
  • 1時間以上
  • 300円前後
g-froggy
g-froggy
即席でダシ作・鍋1つ調理も。1、まずダシ作、丼に移して冷蔵 2、その鍋でアン作、別容器に移 3、そのナベで麺がかぶる位の湯・ごま油少々で麺ゆで、冷蔵庫の水で〆完

材料(1~人分)

  • 好みの麺 生麺・乾麺を ゆで冷水でしめる 1束×人数分
  • 人参 ささがきに切↓玉葱と好みの割合で 刻み玉ねぎと合せ1つかみ×人数分
  • 玉ねぎ 人参より大きめに切 ↑参照
  • 炊いた玄米 小豆・押麦入りなど好みで 1握り位×人数分
  • 芽ひじき ぬるま湯で戻・指ですくい砂落 1つまみ×人数分
  • 椎茸・切干大根・昆布・↓で戻1cm程に刻 各1ヶ・1つまみ・1×3cm×人数分
  • 浄水  ↑の乾物を4h位つけてダシをとる 150ml×人数分
  • ごま油・梅干・生姜汁・醤油・塩・唐辛子 各少々
  • エンドウ豆など・生や乾燥豆 塩ゆで 適量
  • 海苔 別皿で添え、各自好みで加える 適量
  • ニンニク 醤油の中に何かけか浸しておく 2,3かけ~好みで

作り方

  1. 1 人参・玉ねぎを弱火にかけ、塩・ごま油を上から加、フタをし時々軽く混・薄茶色まで炒。戻したひじき・刻んだダシの具、梅をたたいたもの・生姜汁や調味料を加、濃い目の味付にする
  2. 2 玄米ご飯を加、全体に濃い味のアンになるようダシと調味料を加減。もの足りないと感じたら、梅とごま油と塩を少し足す。
  3. 3 水切した麺に少し冷ましたアンをのせ、海苔、豆の塩ゆでをそえて。
    各自好みでダシにニンニク醤油を合せたもの、一味唐辛子をかける。

きっかけ

夏に食べたくなるツルツル冷たい麺類を、コクのある穀類と豆のソースで満足感大にしたいと思いつき・・精白してない穀類と豆の相乗効果で他のタンパク源がいらず楽チン

おいしくなるコツ

ダシの用意をしていなかったときは、ダシの乾物をはさみで切り、水と一緒にひと煮立させ、鍋の底を冷やした後・冷蔵庫で冷・即席だしに。 ニンニク醤油は、醤油サシの中でニンニクが浸るように醤油を足しつつ冷蔵保存すれば、いつでも・いつまでも使えるもの

  • レシピID:1870004379
  • 公開日:2012/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の麺
料理名
ジャジャ麺
g-froggy
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る