ちょっとだけ韓国風!牛コマで我が家のキンパ巻き♪ レシピ・作り方

材料(4本人分)
作り方
-
1
ご飯は温かいものを用意し、塩小1とごま油小1(共に分量外)を加え、しっかりと冷ます。
(ご飯が温かいと綺麗に巻けません。) -
2
牛肉をボールに入れ、砂糖大1、醤油大1(共に分量外)を混ぜて、味付けする。
-
3
フライパンで牛肉を焼き、全体にしっかりと火が通ったら、こちらもしっかりと冷ましておく。
-
4
人参は皮をむいて細切りにし、ゴマ大1(分量外)を加えて、しんなりするまで炒める。
こちらもしっかりと冷ます。 -
5
卵を溶き、砂糖大1/2(分量外)を加えて、厚焼き玉子を作る。
卵焼きは、8等分に切り分ける。 -
6
レタスは流水で洗い、細切りにする。
-
7
巻きすの上に海苔を置き、白飯を上2cmほど残して敷き詰める。
手前から、レタス、卵焼き、人参、牛肉の順に乗せる。 -
8
海苔を巻きすの端に合わせたら、ご飯との境界線まで手で押さえながら一気に巻く。
くるりとひっくり返し、再度ギュっギュッと巻いたら、巻き終わりを下にして馴染ませる。 -
9
切り分けて完成!!
きっかけ
キンパ巻きに一度チャレンジしたいと思っていたので、ほうれん草などが無い代わりにレタスなどで代用して作ってみました。 牛肉が辛くないようにしたので、子どもにも食べやすい味になったと思います。
おいしくなるコツ
ご飯や具材はしっかりと冷まさないと、海苔を巻いた後に、剥がれて見た目が悪くなります。 ご飯の量が少なめで巻くので、材料はしっかりと熱を取って下さい。
- レシピID:1840036664
- 公開日:2020/07/25
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ちょっと他の野菜が多すぎて、見た目があれですが、家族にも美味しいと好評でした。
牛肉と人参が良い仕事します。