バターナッツかぼちゃのまるごとプリン☆ハロウィン レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- バターナッツかぼちゃ 1/2個(正味140g)
- ☆卵 M1個(50g)
- ☆グラニュー糖(上白糖) 大さじ3(40g)
- ☆シナモンパウダー(お好みで) 2振り(0.1g)
- 牛乳 50ml
作り方
-
1
【カボチャの下ごしらえ】
バターナッツかぼちゃを使用しています(以降、カボチャ)。
都合上、1個で加熱していますが、レシピに使用するのはこの半量になります。 -
2
カボチャを洗って、耐熱皿に乗せる。
ラップをして電子レンジに入れ、500Wで4分ほど加熱する。
※写真は加熱後です。熱いので火傷にご注意ください。 -
3
縦半分に切る。
-
4
再度、耐熱皿に乗せて、ラップをする。
電子レンジに入れて、500Wで4分ほど加熱する。 -
5
種とワタを取り除く。
-
6
スプーンで形を整えながら、果肉を皮から5mmほどまで掻き出す。
-
7
ご参考ですが、半量の果肉として140g取れました。
-
8
【ワンポイント】
掻き出している時に、果肉に固さを感じたら、追加で電子レンジで加熱します。 -
9
生地を作り始めるタイミングで、オーブンを150度で予熱開始。
-
10
カボチャをフォークなどで潰す。
-
11
カボチャと☆の材料を混ぜる。
-
12
牛乳を加えて混ぜる。
-
13
天板にオーブンシートを敷き、カボチャの皮(手順6)をのせる。
-
14
【ワンポイント】
水平になっていないとこぼれます。
水平がとれない場合は、丸めたアルミホイルで補助して水平になるようにします。 -
15
カボチャの皮にアパレイユ(手順12)を注ぐ。
余ったらココットなど耐熱容器に入れる。
※アパレイユの泡は入れない方が表面がなめらかに仕上がります。 -
16
予熱したオーブンに入れ、150度で50分ほど焼く。
-
17
焼き上がりの写真です。
※爪楊枝を差して中まで固まっているか確認するとよいです。固まっていないとアパレイユがでてきます。 -
18
粗熱がとれたらラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
きっかけ
地物コーナーで見かける度に購入していたバターナッツかぼちゃ。 なんかストックがたくさんある。 …丸ごとだと日持ちするとは言え、使わないとまずい。。。 ポタージュばかりなので、お菓子(プリン)にしてみました。
おいしくなるコツ
手間がかかりますが、果肉を裏ごしすれば滑な口当たりになります。 また、甘さは控えめにしていますので、お好みで増減してください。
- レシピID:1810033331
- 公開日:2021/09/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
半分にカットして、くり抜いた皮も器として使っています。