塩麹を使った副菜→お弁当にも使い回し レシピ・作り方

塩麹を使った副菜→お弁当にも使い回し
  • 約30分
  • 300円前後
tuhatkauno
tuhatkauno
塩・胡椒味、中華だし味、醤油味。野菜炒めにも変化をつけたいと思いました。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 キャベツはざく切り、タマネギは細めの半月切り、ニンジン・ピーマンは千切り。

    ロースハムも千切りにしておく。
  2. 2 炒め鍋にほんの少しのサラダ油を引き、タマネギ・ニンジンを先に炒める→時間差でキャベツ・ピーマンを投入し、さらに炒める。

    野菜に火が通ったらいったん火を止め、ロースハムを入れる。
  3. 3 ※注※
    まだ火は点けません!

    [2]に塩麹・胡椒・旨味調味料を入れ、中火くらいの火でさらに炒める。

    調味料が馴染んだら、火を止め完成。

きっかけ

瓶入りの塩麹。まだまだ余っているので野菜炒めに使ってみました。多めに作って相変わらずお弁当のおかずに転用。意外とさっぱり食べられるので、冬ももちろん良いですが夏向きのメニューかもしれません。

おいしくなるコツ

[2]の手順ですが、野菜炒めと言っても火の通りが各々違うもの。土中に生る根菜系を先に炒め、時間差で葉物・実物を炒めた方が野菜がベタベタになりません。ほんの少しの手間でもだいぶ違います。また、ロースハムにも塩気があるので塩は必要ないでしょう。

  • レシピID:1790007115
  • 公開日:2013/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャベツ
料理名
キャベツとハムの塩麹炒め
tuhatkauno
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る