新米が旨い☆ ニラ入り「鶏そぼろ大和煮」 レシピ・作り方

新米が旨い☆ ニラ入り「鶏そぼろ大和煮」
  • 約30分
Startrek
Startrek
新米の季節です。老舗の味をちょっとアレンジしてみました。炊き立てご飯にかけて戴けば何も言うことはありません。「鶏そぼろ弁当」も定番。

材料(10人分)

  • 鶏挽肉 400g
  • 日本酒(下味用) 大さじ1
  • 塩(下味用) 少々
  • タマネギ 1/4カップ
  • ニラ 10本前後
  • 日本酒(煮込み用) 1カップ
  • 三河みりん 大さじ2
  • ダシ 1カップ
  • 砂糖 大さじ1
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 生姜 1片
  • ≪ダシ≫
  • 500cc
  • ダシパック(昆布・鰹節系) 2袋

作り方

  1. 1 挽肉に酒と塩を振って下味を付け15分程度置きます。タマネギをみじん切りにします。ニラは3mm幅に刻みます。
  2. 2 鍋に酒とみりんを入れ煮切ってアルコールを飛ばします。
  3. 3 挽肉を入れてヘラでかき混ぜながら煮ます。ポロポロになってきたら、ダシと砂糖、醤油、生姜を摩り下ろして絞った生姜汁を入れさらに煮込みます。
  4. 4 弱火で3分ほど煮たら味見をして調味し、タマネギとニラを加えてさらに煮込みます。
  5. 5 ほとんど汁気がなくなってきたら火を止めてそのまま冷まして味を含ませます。
  6. 6 熱々のご飯で戴く用に盛り付けました。1週間程度で食べきるなら冷蔵庫で保存します。
  7. 7 長期保存ならラップに包んでからジプロックに入れ冷凍保存します。

きっかけ

食べること大好きのマツコDXの番組で新米特集が。その中で、炊き立てご飯に合うおかずが紹介されていて、これは江戸三大和屋と言う老舗の一品。試に作ってみました。掛け値なしにご飯がススミます。

おいしくなるコツ

まず最初は煮切った酒とみりんだけで煮るのがポイント。汁気がなくなるまでじっくり煮ます。甘さ・辛さは好みで調整してください。タマネギとニラを入れないのが老舗本来の「鶏そぼろ大和煮」です。

  • レシピID:1790006673
  • 公開日:2012/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
お惣菜 常備菜 どんぶり お弁当
料理名
大和煮
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2015/11/27 13:13
    新米が旨い☆ ニラ入り「鶏そぼろ大和煮」
    玉ねぎの食感が良くて、にらの彩りも素敵♪煮詰めて、お弁当に入れました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る