真鯛のチカラ☆ 深い味わい「うしお汁」 レシピ・作り方

真鯛のチカラ☆ 深い味わい「うしお汁」
  • 1時間以上
Startrek
Startrek
鯛のアラを下ごしらえしてだしを取ると、さすがは鯛というほど美味しい潮汁になります。いつもは昆布出汁ですが今回は出汁パックを使ってみました。

材料(4~6人分)

  • 真鯛のアラ 1尾分
  • 日本酒 1カップ
  • 800cc
  • だしパック 2袋
  • 適量
  • 三河みりん 大さじ1
  • 豆腐 1/2丁
  • カイワレ(何でも) 適量

作り方

  1. 1 鯛のアラに酒と塩を振って(分量外)30分ほどおきます。シンクに並べて上から熱湯をまんべんなく回しかけます。流水で細かいウロコヤ汚れ、血合いなどを丁寧に洗い流します。
  2. 2 ザルで水をきってから鍋に入れ、日本酒を注いで火にかけます。沸騰したら水と塩、みりん、出汁パックを入れて沸騰したら弱火に落とし30分じっくり煮出します。
  3. 3 火を止めてそのまま1時間以上置きながら味をなじませます。小鍋に必要な分だけ鶏一口大に薄切りした豆腐を入れ火にかけます。1分ほど煮たら調味して椀に盛りカイワレを放します。

きっかけ

三枚おろしのアラはよく出汁が出ます。定番うしお汁を豆腐入りで作りました。

おいしくなるコツ

あ下味をつけてから熱湯をかけ、流水で洗う下ごしらえが魚の臭みを取ります。これをしないで生姜やネギで消そうと思っても無理です。煮出してから火を止め冷ましながら味をなじませることも大事です。まろやかな潮汁になります。

  • レシピID:1790005142
  • 公開日:2012/03/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物
関連キーワード
料亭の味 下ごしらえ 魚汁 アラ汁
料理名
お吸い物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る