朝の100レシピ 17)簡単で旨い♪「水菜の浅漬」 レシピ・作り方

朝の100レシピ 17)簡単で旨い♪「水菜の浅漬」
  • 約15分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
冷蔵庫に残っている野菜で新漬けのメインになるもの、きゅうり・大根・カブ・白菜・水菜など。今回は水菜ときゅうりです。

材料(4~6人分)

作り方

  1. 1 水菜は少し大きめの5~6cmでざく切り、きゅうりは少し厚めで斜め切り、みょうがは縦に二つに割り厚めに斜め切り、大葉は小さく刻む。
  2. 2 全部漬物用機に入れて塩を振りも見ながら混ぜます。最後に釜あげ桜エビと鷹の爪の種をとり小さくちぎって入れ、酒と味の素を振ります。
  3. 3 夕方(夜でも)漬けたら朝には食べられます。実際には3時間程度でOKです。早く食べるときは塩もみの時間を長めにがコツ。

きっかけ

野菜は買ってきた分量と使う分量が概して違うので冷蔵庫に少し筒残っています。そのようなとき浅漬けがもってこいです。今回は、水菜が瑞々しさを失いつつあったのでこれを中心に一夜漬けを作りました。

おいしくなるコツ

大葉の鷹の爪は漬物臭さと腐敗防止。酒は発酵促進。桜エビは旨みダシと彩り。これらを理解していれば新漬けのもとでは飽き足らなくなります。私はあの甘ったるさが好みではありません。

  • レシピID:1790000529
  • 公開日:2011/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
水菜
関連キーワード
朝食の伴 冷蔵庫の残り物で 浅漬けの素は不要 日本酒が決め手
料理名
浅漬の素は卒業♪自家製「水菜の浅漬」
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2016/05/03 06:54
    朝の100レシピ 17)簡単で旨い♪「水菜の浅漬」
    水菜の浅漬けは、食感がいいですね。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る